記述力UP講座④。
2018.04.02 14:14
今日は第4講座目です。
毎回いろんなタイプの問題を読めるので、
生徒たちはその文章を読むタイミングを
楽しみにしているようでもあります。
文章を配ると、みんな静まりかえり、集中して
それを読み、じ〜っと何かを考えます。
下の画像は、段落ごとの要点と要約文です。
今日は、生徒からリクエストがありましたので、
ディズニーに絡めた話が話題になりました。
まあ、本筋は「辞書を引く有用性について」だったのですが。
”こんな風にディズニー出してくるって、
先生テクッてますね”とか言われました。笑
そりゃあどうも、という感じですが・・^^;
今日は、「多義的」という言葉や「定義」という
言葉も学ぶことができました。
今日もっとも面白かったのは、
選択肢問題を自分で作って友だちに
解いてもらう時間でした。
なかなかな良問を作る生徒もいまして、
私も多面的に生徒たちの力を
見させていただく機会となりました。
面白いこともありました。
やはり学年が一つ落ちると、作問に
穴も出てくるわけです。
何を言いたいのか分かりにくい、みたいな。
その問題を解くときにわたしは言いました。
「君たちは、この子の作った問題の
行間を読み、こういうことを言いたいんだろうなと
想像しながら選択肢を選びなさい。
君たちは高学年なのだから、優しさを持って、
深い思慮によって意味を捉え、それで
正解を正しく選ぶんだ。
これもいいトレーニングになるよ。」
かなり盛り上がってしまい、時間も
ややオーバー気味でしたが、生徒たちにとっては
普段使わない頭を使うことによって、
良い刺激となっていたように思います。
次回が最終回ですが、その回にも
選択肢問題を作るトレーニングを
入れていこうと思っています。