Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

迷走記 〜人生は選択の連続〜

【目に見えないけど気になる】電磁波対策をしてみた

2022.05.15 10:23

【電磁波を測定してみよう】

電磁波とは、電界(電場)と磁界(磁場)が相互に作用しながら空間を伝播する波

おそらく「電磁波は健康に悪影響を与えない」と考える人の方が多いだろうが、電磁波の影響による頭痛や体調不良を訴える人もいる。 スウェーデンのように電磁家過敏症を障害(公的保険の対象)として認定し、安全基準を設定している国もある。


電磁波は目に見えないし、私は敏感ではないので五感ではわからない。それでも直感で人体に悪い影響があると思い、いくつか対策をしてきた。 


去年の電磁波対策(自分で測定編)

まず安価な「簡易電磁波測定器」を購入して、家の中の気になる家電をチェックしまくった。 

◆ 意外だったこと ◆ 


◆ 測定後に感じたこと ◆ 


ネットで話題の電磁波対策について ◆ 




去年の電磁波対策(プロの測定士に依頼編)

対策がよくわからなかったので、プロの電磁波測定士に部屋の測定をしてもらった。


◆ 電磁波を抑制する「アース」 ◆ 

せっかく電気製品にアース線がついていても、コンセントにアースがないことも相談してみた。天井に近いエアコン用のコンセントのアースに延長線を繋いで利用できるかと思ったが、測定士さんに診断してもらったら、そのアースは全く機能していなかった(ダミー?)

この残念な問題も含めて、具体的な対策を教えてもらった


◆ 可能な電磁波対策 ◆ 

【結果】

上記のようにできる限りのことをやってみたが、体調が良くなるなどの変化は今のところ感じられない。そもそも「電磁波が原因で体調が悪くなった」という自覚はなかったし⋯。

ただ、得られたとすれば「健康に害を及ぼす可能性がある原因」を一つ取り除いたという「安心感」だろうか😓


【電磁波といえばあの話】 

電磁波による健康被害。10年前なら「被害妄想だ」と笑う人の方が圧倒的多数だった。さらにさかのぼって20年近く前、渦巻き模様を貼りまくり、「電磁波攻撃された」と訴えていた白装束の集団を覚えているだろうか。

しかし現在、5Gに対する不安や疑念から、電磁波に関心を持つようになった人もいる。 もちろんすべては「仮説」だと考えてよし。自分が何を選択するかは自由なので。