Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

RIO AZUL PRINT

版画研究 其の壱

2018.04.03 10:34

以前から名前や原理などは知っていたのだけど、この度やっと手に入れたアイテム。


感光性樹脂版。

凸版と言われる版画の1種。

凸版とは凸凹の凸部分にインクがのり、その上に印刷するものを乗せてプレスして刷るもの。

木版や活版などがそれにあたります。※画像参照

木版の例を挙げてみます。

木版、1版目

木版、2版目

完成品


このように凸部分(彫り残した部分)にインクがのります。


木版は自分の手で彫って作りますが、感光性樹脂版はその名の通り光をあてることで版が作られます。

シルクスクリーンも写真製版という光をあてる技法を使い、版を作っています。※他にも方法はありますがここでは割愛。


今回はシルクスクリーンと同じ製版法を使った樹脂版制作にチャレンジしてみました。


ちょっと頭のなかがバタバタしてきたのでつづきはまた後日。。。