武蔵水路(むさしすいろ)
2018.03.26 03:10
利根川から各水路へ水を取り込んでいます。
そのひとつが武蔵水路です。
結構な勢いで水が流れていきます。
この先、荒川まで武蔵水路は続きます。
大分水工(だいぶんすいこう)で各水路に分岐します。
ここから先が武蔵水路です。
利根川から荒川へ水を導くための14.5kmの導水路で1967年に完成しました。
ここから先が見沼代用水路です。
埼玉・東京の葛西用水路、愛知県の明治用水とともに日本三大農業用水と呼ばれています。
見沼代用水路は元々は享保の改革があった享保年間に開削された歴史的な水路です。
埼玉用水路は1968年に開削された延長16.7kmの灌漑用水路です。
邑楽用水路(おうらようすいろ)は埼玉県側で取水し、大分水工で180度向きをかえ、北に流れながら利根大堰上流の河床下を鋼管を使って導水し、利根川の左岸を並行して流れ群馬県の千代田町、明和町、板倉町を経て埼玉県加須市(北川辺地区)に至ります。
利根大堰のダムカードと一緒に入手したダムカード。