Nach Deutschland🇩🇪Köln / ドイツ🇩🇪ケルン観光とモデルコース 元気のドイツ生活ブログ
Mittwoch 04.04.2018
ドイツ生活633日目!
元気のドイツ生活ブログ
ドイツ🇩🇪フライブルグ
スイス🇨🇭バーゼル
フランス🇫🇷コルマール
フランス🇫🇷シュトラスブルク
3ヶ国4都市を旅行し
デュッセルドルフに戻って来ましたが
ケルン観光
してきました!
なんかケルン行ったがために
わざわざ書くような
内容ではありませんが
記事って大切ですよね、
ピザと同じように😂
全然寒くないですよ。
ホント暖かくなってきましたね。
今日は14度まで気温が上昇。
12月のクリスマスマーケットぶり
ケルン観光してきたので
書いていきます。
ケルンクリスマスマーケット
過去記事はこちらから💁♂️
2016年
2017年
ケルンへはもう
10回以上足を運んだでしょうか。
観光でしか行きませんが
とにかく日本からの来客がいれば
確実に100%ケルンへ連れて行きます。
デュッセルドルフを観光すると言っても
何にもありませんので
お隣の街ケルンへ行きます。
ケルンって
大聖堂だけじゃありません。
まぁ正直
観光スポット
は、大聖堂だけかもしれませんが
見どころ
は、沢山あります!!
特に買物好きなあなたなら
ケルンへ行って、間違いありません!
しかしとりあえず電車の場合
ケルン中央駅に降り立つと
もう避けては通れません。
中央駅の目の前に
果てしなくデカイ
ケルン大聖堂
が目の前に現れます。
もう何回この写真を
カメラに収めたかわかりませんが
ケルンへ行けば
必ず大聖堂の写真を撮ります🤣
そしたら、聖堂内は入場無料なので
確実に入りまたそこで楽しみます!
ステンドグラスがとても綺麗。
ケルン大聖堂の大きさと
ステンドグラスが綺麗だということは
何回見ても変わりません!!
道内を見学したら、ここから
ケルン大聖堂に登るか登らないかは
あなた次第!
15〜20分間
ひたすら狭い螺旋階段を
ひたすら何も考えず
登り続けなければいけません。
まだかな?まだかな?
そう思ってる時は
全然まだまだ辿り着きません。
辛くて本当に無言になり
無言状態の集中が切れてきたところで
ゴールが近いです!
それくらい
大聖堂の展望台に登るのは
辛くて長い道のりですが
やっぱり景色は
この付近の街で1番じゃ無いでしょうか。
めっちゃくちゃ綺麗な街並み!
頑張って登った分
余計に綺麗に見えます。
疲れも吹っ飛ぶくらい
何もかも忘れさせてくれます。
大聖堂を後にしたら
観光スポットといえば
チョコレート工場に行ったり
香水屋さんに行ったり
旧市街歩いたり
そういったところだと思いますが
ぼくがオススメしたいのが
サンダルメーカーでお馴染みの
ビルケンシュトック
アウトレット
ビルケンシュトックアウトレット
過去記事はこちらから💁♂️
ケルン郊外の
フレヒェンという場所にありますが
ここはブログにも書いてるように
めっちゃ行く価値があります!!
あとは、街中にある
Zalando Outlet
というアウトレットショップ。
過去記事はこちらから💁♂️
とにかくアウトレット価格。
結局今回も足を運び
靴を2足買いました。
なんと2足で45€!
日本円でいうと
5.000円
行ったところですかね。
どちらとも元値から
66%割引!
どちらとも有名なブランドで
Tommy Hilfiger
POLO Ralph Lauren
この靴を2足45€で買いました。
お腹が空いてきたら
Köln Beer ケルンビール
を飲みに行きましょう!
ケルンには
Kölsch/ケルシュ
というビールがあり
ケルシュの中にも
いくつか種類がありますが
その中でも111年の歴史がある
Früh Kölsh
というケルシュビールが
ぼくが飲んだドイツビールの中で
1番アッサリしてて
癖なく飲めるかやと思います。
そこのレストランで
ビールも醸造されていて
美味しく頂けますし
ドイツ料理も堪能出来ます!
時期が合えば
イベントに参加してみましょう!
毎年11月11日に行われる
仮装パーティー
みたいなやつが
このケルン中心地で開催されていて
わざわざみんな
デュッセルドルフから駆けつけます。
11月11日の
仮装パーティーの締め
といわれている
Rosenmontag / ローゼンモンタック
も、ケルンで
大々的に開催されています。
ケルン観光モデルコース
これ以上ないベストでしょう😂
このパターンで観光するなら
朝から10:00頃に
デュッセルドルフを出発するのが
ぼくはベストだと思います!
でも結局、大聖堂さえ見れれば
満足かなとも思いますけどね🤣
ついでに、
初めてケルンに行ったブログと
弟が来た時に行った2回目のブログも添付しておきますので、ご覧ください!!
それではまた!
Vielen Dank.
ブログランキング参加しています!
クリックお願いします!!