Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

yoshiの仮想通貨教室

【2018年4月】仮想通貨の時価総額ランキングTOP10発表!話題のアルトコインがランクイン?

2018.04.04 05:12

【2018年4月】仮想通貨の時価総額ランキングTOP10発表!話題のアルトコインがランクイン?

投稿日:2018年4月3日

本日は4月の時価総額ランキングを発表します!上位には意外なアルトコインがランクインしており、また最近、話題になったアルトコインもランクインしております。

早速、みていきましょう!

目次 [非表示]

1 2018年3月時価総額ランキングTop10

1.1 10位 Storm ¥606,742,364,397

1.2 9位 TRON ¥863,480,654,525

1.3 8位 Ethereum Classic ¥951,591,605,086

1.4 7位 Bitcoin Cash ¥1,225,749,927,402

1.5 6位 EOS ¥1,263,448,162,688

1.6 5位 Litecoin ¥1,582,499,171,354

1.7 4位 Ripple ¥1,770,503,936,464

1.8 3位 Ethereum ¥5,323,233,974,198

1.9 2位 Tether ¥6,913,141,533,293

1.10 1位 Bitcoin ¥19,087,573,686,106

2 仮想通貨を購入するなら

2018年3月時価総額ランキングTop10

10位 Storm ¥606,742,364,397

10位はStormです。今月に大手取引所Bainansに上場されたのでその影響が大きいでしょう。知らない方も多いと思いますが、Stormは一風変わったおもしろいアルトコインです。

Stormはクラウドソーシングのように仕事の受注ができるプラットフォームです。仕事をしたらboltsというトークンで報酬を受け取り、boltsはStormと交換できます。

Google Playではすでにアプリがリリースされており、今後も注目されるアルトコインでしょう。

9位 TRON ¥863,480,654,525

9位はTRONです。TRONはブロックチェーンを利用して音楽や画像を無料で利用できるプラットフォームを目指しています。

しかし、TRONはネットで詐欺の噂が流れています。ホワイトペーパーの盗作疑惑や代表者売却疑惑など数々の疑惑があるようです。TRONの創設者はTwitter上では、疑惑を否定しています。

今後は企業の提携を目指すとのことなので、動向を追っていきましょう。

8位 Ethereum Classic ¥951,591,605,086

8位はイーサリアムクラシック(Ethereum Classic)です。日本の取引所でも取り扱いがありますね。今月の頭にはハードウォークを実施しました。

7位 Bitcoin Cash ¥1,225,749,927,402

7位はビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)です。イーサリアムに続き国内の取引所で取引できる通貨です。イーサリアムクラシックとは約3000億円の差をつけてランクインです。

6位 EOS ¥1,263,448,162,688

6位はEOSです。EOSは分散型プラットフォームとなるアルトコインです。大きなくくりでいうと、イーサリアムと似た通貨になります。イーサリアムよりも処理スピードや手数料が安いのが特徴です。

ただ、トークンには価値がなくなると言われており、関わっている人物や知名度だけで取引されているという噂もあるようです。2018年春からはロードマップに記載されている「フェイズ3」という開発段階に入り、webbotは春から価格の上昇を予測しているようです。

もしかしたら期待感で買われた影響もあるのかもしれませんね。

5位 Litecoin ¥1,582,499,171,354

5位はライトコインです。国内の取引所でも取引でき、安定して上位にランクインしています。

4位 Ripple ¥1,770,503,936,464

4位はリップルです!今月も数多くのニュースがあり、来月以降も期待できます。

3位 Ethereum ¥5,323,233,974,198

3位はイーサリアムです!リップルとは4兆円の差をつけてランクインです。

2位 Tether ¥6,913,141,533,293

2位はティーザーです。日本の取引所で取り扱いはなく、意外に感じた方もいるでしょう。ティーザーは米ドルと連動し価値が決まるアルトコインです。仮想通貨の中で基軸通貨のような役割があると期待されています。

しかし、先月にはティーザー社が十分な米ドルを保有していないとの疑惑があがり、現在でもアメリカで調査されています。22日には新規に3億ドル分のトークンを発行しており、時価総額の上昇はその影響もあるのかもしれません。

1位 Bitcoin ¥19,087,573,686,106

1位はビットコインです!時価総額を見る限り当分は王者としての地位は変わらないでしょう。4月からは価格の上昇に期待したいですね。

ランキングは3月31日時点のコインマーケットキャップのものを参考にしています

参考元:https://coinmarketcap.com/ja/currencies/volume/monthly/

仮想通貨を購入するなら

仮想通貨を取引するなら、間違いなくGMOコインで買うべきです。

理由は、スプレッド(買いと売りの金額差)が小さいというところです。

coincheckなど通常の取引所でも買えますが、買うときで売るときで多いときには10%の差がついていて、買った瞬間から大きく損してしまう場合があります。

しかし、GMOコインだと、提示された価格で買えるため、スプレッドが狭くオトクに購入することができます。

このランキングの中ではビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル、ライトコインと上位の人気通貨は全て取引可能です。

ぜひこの機会に取引を始めてみてくださいね。

GMOコイン公式サイトはこちら

他の取引所よりスプレッドが狭くてオトクなGMOコイン

GMOコインは他の取引所に比べて取り扱い通貨は少ないですが、オトクに買える取引所です。

理由としては取引手数料が無料で、他の取引所の弱点であるスプレッド(売りと買いの価格差)が狭いという特徴があるためです。

他の取引所に比べて5%以上得することも珍しくないので、短期取引・長期保有問わず選択肢になる取引所です。

また、スマートフォンのアプリが充実しており、スマートフォンで細かく取引を行う方にもオススメできる取引所となります。