Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

キッズプログラミング教室 OKATOMO

アントレプレナーシップ教育

2022.12.12 09:40

今年も残すところ半月。

日に日に寒さが増しています。


さて、先週末2022年12月10日(土)

常陸FrogsさんのREAP DAYに参加してきました。



今年は茨城大学、そして福島Frogsとの共催ということもあり、

茨城大学の取組むアントレプレナーシップ教育について

そして茨城大学主催のビジコンのプレゼン、

茨城県が取り組むアントレプレナーシップ教育である

ドリームパスの高校生によるサービスプレゼン

更にはスペシャルゲストのトークセッション、

Frogsの選抜生、中学1年生から大学4年生の6組のサービスプレゼン

と例年より非常に盛りだくさんの内容でした。



今年のテーマは「One Action」

一歩踏み出さなければ何も起こらない

一歩踏み出したからこそ見える世界がある

半年間の挑戦を終えた選抜生達にとって

ここは通過地点にしかすぎません。半年間の研修を終え

この日をそれぞれの感じた想いを目の当たりにし、

大変刺激的な一日となりました。

みらいが楽しみです。


私も、自身が取り組むこの教室について改めて感じ考える時間となりました。

小中学生の段階で探究心や社会課題に触れ続けることは

みらいを切り開く重要なスキルだと再確認しました。

この教室で過ごす時間がそれぞれのみらいにつながっていくよう

これからもしっかりと寄り添っていきたいと思います。


現在もREAP DAYの動画は配信されていますので

ぜひ興味がある方見てみてください。