Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

寒邪

2022.12.12 11:56

こんばんは。


暮らし、味わう。


民藝と発酵をモノサシに

食を通して暮らしの豊かさを提案する

古民家セレクトショップ&カフェ テマヒマ

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


本日は、ことことの庭•田村さんを講師にお迎

えしての食の基礎講座21〜季節の薬膳①冬の

養生編〜の開催日でした。以前開催した入門

編が大変好評だったことから、季節の薬膳の

シリーズをスタートさせました。

今回も冒頭、薬膳の基礎知識、考え方につい

てご説明頂いた後、冬という季節の特徴、身

体への影響を。寒さにより、気(目には見えな

いがカラダの原動力的なエネルギー)や血(血液

と血液が運ぶ営養の総称)の循環が悪くなり、

冷えや関節・筋肉のこわばり•神経痛・高血圧

などの症状が出たり、「腎」の働きが弱るこ

とで生殖系トラブル•尿トラブル•難聴・足腰の

衰えなどの症状が出たり。田村さんのテキス

トにはもっと多くの例が書かれていますが、

ピックアップしてるのはちょっと心当たりが

僕にあるもの。


そうなんです!入門編の時は体質診断セルフ

チェックをしてあまり当てはまるものが無く

健康なのかしら?と思っていた僕ですが、今回は気になることばかり。冬の代表的トラブ

ル「冷え」も様々なタイプがあって、風邪を

ひきやすい、疲れやすい、トイレが近い、肩

こりなど各タイプに分かれて該当していたり

。年齢のせいかな?と思っていたこともあり

ますが(もちろんそういう面は否めませんが)

季節的なこと、体質的なことで、薬膳の力で

改善出来るなら、素晴らしい!と前のめり気

味に聞いていました笑。


もちろんお薬ではありませんし、即効性があ

る訳ではありませんが、身体を温める、巡り

を良くしてくれる食材をうかがうと、なるほ

どなぁと思いますし、身体の中から、内臓か

温めるという考え方はすごいなぁと思います。冬に食べたくなる、食卓によく登場する

食材が含まれていて、理にかなっているとい

うか自然の摂理みたいなところもあるのでし

ょうね。


先程出てきた「腎」ですが、腎臓とイコール

ではないとのこと。田村さん曰く、西洋医学

が解剖学なのに対し、中医学は観察学なので

腎は腎臓を含むこのあたりといったモノでは

なく場所だったり、概念だったり。エネルギ

ーの源である「腎」が弱ってるのかな、僕は。。。


座学のあとはお待ちかねのランチ。今回もと

ても色どりも豊かで、とても美味しく、身体

が中からポカポカする感じでした。

今回も参加者の皆さんは熱心にメモを取り、

積極的に質問も飛び交っていて、とてもいい

会となりました。


ご参加頂きました皆様、そして講師の田村さ

ん、ありがとうございました!

今後季節の薬膳シリーズは、4月、6月、8月、

10月の開催を予定しています。それぞれ約1ヶ

月前にお知らせ致します。


テマヒマは明日明後日は火曜日水曜日で定休

日です。12/15(木)11時オープンで皆様のお越しをお待ちしております。


今日も一日お疲れ様でした。

好い夜をお過ごし下さい。おやすみなさい。