結果論だけど、人生は結局最適な道を選ぶんだ。

2018.04.04 09:41

6か月でもう保育園か…

と、思うところはいろいろありますが。

結果、このタイミングで良かったなと思っている。


【慣らし保育 2日目】

1時間預けて、母は保育園からさよなら。

バイバイするも泣かれず。

30分オモチャで遊び、保育士さんに遊んでもらう。

眠くなり寝ぐずり、保育士さんにカートで揺らされながらオモチャで遊び、そのまま寝落ち。

これで1時間終了。


【慣らし保育 3日目】

1時間、保育士さんとオモチャで遊ぶ。

一度も泣かない。

1時間これで終了。


あれれ?泣き虫で甘えん坊の息子さん、どうしたんでしょう??


ちなみに、今このタイミングで良かったなーと思った理由。

保育園行くと、玄関入って1歳児の部屋を通って0歳さんの部屋に行くんですけど…

1歳さん達のギャン泣きコーラスがやばい笑笑

そして、1時間以上泣き続ける大合唱。

私が入り口らへんにいると、1歳さん達がギャン泣きしながらこっち見てるんです。お母さんのお迎え待ってるんだろうなぁ。

今のうちに保育園スタートして正解だったかも。うんうん。


うっかり&勢いでスタートした保育園だけど、私にも息子ちゃんにも(旦那さんにも)きっとこれが最適だったんだと思う。


今は来週から始まる保育園での離乳食に向けて、未体験食材をどんどん食べさせ中。

保育園の献立に出てくる前に家で食べさせておかないとで焦り中💦

でもやらなきゃいけないことが明確になったおかげで、やる気出てきたのでありがたい。


あー本当、目標設定って大事やな。