Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

🌠 雨上がりにたくさんの花が咲いています ‼️ ニセコ神仙沼 フラワートレッキングツアー 2022年7月22日

2022.12.13 21:14

 昨日は低気圧の接近で気温が上がり季節外れの雨が降りました。今日から大雪になり風も強くなって暴風雪の予報が出ています。今週末にも大雪の予報ですので、クリスマスは最高のコンデションで迎えられそうです。

今日の今年のベストツアーの紹介は7月の神仙沼のフラワートレッキングツアーです。神仙沼の湿原には、タチギボウシの花がたくさん咲いています。雨上がりでいっせいに開花しました。青空に映えて咲いています。高層湿原の池塘には、ネムロコウホネの花が咲いています。湿原中には、トキソウのピンクの花が咲いています。10日位前から咲いていて、今年は長く楽しませてくれます。神仙沼に着くと見事な水鏡で青空に夏の雲が湧き上がり、神仙沼の水の中に映り込んできれいです。たまに人が来るだけで、とても静かな空間で、野鳥の声を聞きながら癒やされました。ゆっくり見ていると、15分に1回ほどで完全な水鏡に写ってきます。青空に白い雲と神仙沼の緑がきれいです。静かにしていると神仙沼の奥に2匹の蝦夷鹿が現れました。35年神仙沼に通っていて初めての事です。神仙沼だけで無くてニセコの山の上でも見たことがありません。仔鹿を連れた母鹿で、立ち姿が神々しくて、まるで神の使いのようでした。蝦夷鹿がいた5分間、今までの中で1番の見事な水鏡になり、夢の中にいるような光景でした。とても良い事がおきそうです。高層湿原にも青空が広がり夏の湿原の色に変わりました。ニセコは北海道で1番雪が多い所なので植生は本州の山に比べて2000mも高くなっています。1000mほどのニセコの山で3000mのアルプスと同じ花をたくさん見る事ができます。高山植物が咲く天上の湿原を楽しめます。この日は神仙沼しか晴れている所は無いので湿原を2回回ってみました。1周目は晴れているので、青空と湿原の風景を写真とビデオに収めて、2周目は、ゆっくり花の写真を撮影しましたが2周目には曇っていましたが、花を写すには曇っている方が白い花が飛ばずに写せますし、トキソウやタチギボウシの花も優しい色で写す事ができます。ゆっくり回ると見えなかった物がいろいろ見えてきます。心を落ちつかせないと見えない物があります。湿原の池塘の縁には小さなモウセンゴケの花が咲いています。小さな小さな花ですが、一つ見つけるとたくさん咲いているのがわかります。トキソウもモウセンゴケの花も、とても珍しい貴重な花なのに、湿原を歩いている人のほとんどの人は早足で歩いていて、花に足を止める人はいません。神仙沼でも5分といる人もいなくて、ほとんどの人は神仙沼の看板で写真を映すとすぐに帰ってしまいます。こんなに静かで癒やされる所に来ているのに、せかせかして、何に時間に追われているのでしょうか?以前私のユーチューブのビデオを見た人からメールがきました。読んで見ると同じ日の同じ時間帯に神仙沼歩いたそうなのですが、私のビデオを見て、こんなにたくさん花が咲いていたのに気がつきませんでしたとの事でした。次にニセコに来た時には、ぜひツアーに参加したいと書いてくれていました。私はツアーの時には時計をつけていませんし、ツアー中にはスマホで時間を見ないようにしています。皆さんに時間を忘れて、いかに自然の中でゆっくり癒やされて頂く事にかけています。2倍以上のコースタイムをとっていますので、ゆっくりゆっくり歩きます。何度も何度も立ち止まり、じっくり時間をかけて歩くフラワートレッキングツアーなので、山が初めての人には最高のツアーだと思います。皆さん涼しいニセコの山に、癒やされに来てください。アンビシャスでは1年中素晴らしいツアーを行っています。冬のツアーはスノーシューと山スキーのツアーがあります。冬しか見れない絶景のツアーです。楽しみにお越しください。

ロングバージョンもあります。ご覧下さい

写真はこちらからダウンロードしてご利用頂けます。パソコンなどで、ダウンロードできます


アンビシャスのビデオの総集編です。

2022〜2023年の定休日カレンダー

ピンクの日がお休みです。水色の火曜日はツアーお休みです(宿は営業します。)

GWとお盆休みはツアーは毎日行いますが、雨天時は一日だけ休みます。年末年始は、ツアーありません。連休明けの火曜日は、水曜日を休みにします。

休みに入る日の月曜日、もしくは火曜日も基本的にツアーは行いますが、4日以上の定休日には旅行に出る事もあるので事前にツアーがあるか、メールにてお問い合わせ下さい。

2022〜2023年の定休日カレンダー

ピンクの日がお休みです。水色の火曜日はツアーお休みです(宿は営業します。連休明けの火曜日は、水曜日を休みにします。GWとお盆休みはツアーは毎日行いますが、雨天時は一日だけ休みます)。休みに入る日の月曜日、もしくは火曜日も基本的にツアーは行いますが、4日以上の定休日には旅行に出る事もあるので事前にツアーがあるかお問い合わせ下さい。


12月〜3月までの冬は、休みの最終日の21時以降のJR、バスで来られる方は、素泊まりでお受け可能ですので、メールでお問い合わせください。


飛行機を予約する前に、必ず宿の予約を先にお取りください。


メール soncyo@gmail.com

電話 0136443011

 直前に休みが変わる事もありますので確認で連絡してください

   宿泊料金 男女別相部屋

   1泊2食付 5700円

   (冬季 6200円 )

   小学生は4000円、幼児は無料

   素泊り4500円 

   夕食800円、朝食400円

基本的に男女別相部屋ですが、3人部屋を個室で利用できます。

3人部屋の2人使用は、1名に付き1000円UP

3人部屋の一人使用は2000円UPになります


ご予約は電話かメールでお受け致しますが

個室利用の方は部屋割の調整もありますので、メールのみにて予約お受け致しますので必ずメールでお問い合わせ下さい


    soncyo@gmail.com

○ツアー

 ツアー代 ニセコ連峰は、2500円  

  遠出のコースは 3000円


🌠3月1日よりガソリン代高騰の為に申し訳ありませんが、しばらくの間、暫定的にツアー代を500円値上げさせて頂きます。ニセコの近場のツアーは、3,000円に、遠出のツアーは3,500円になります。情勢が戻るまでしばらくの間、値上げにご理解の程、よろしくお願いします


 ツアーは参加者がお一人でも必ず行いますので安心してお越しください。

但しツアー時に、お客様の参加が一人

のみ場合  諸経費等がかかりますので、

ツアー代500円アップになります。

 ○札幌方面からお越しの方でしたら、札幌駅7時14分、小樽駅8時7分発で、倶知安駅に9時15分到着でツアーに参加できますのでお問い合わせ下さい。札幌からのお客さんはもちろんですが、本州からのお客さんも仕事が終わって、夜の飛行機に乗って札幌に泊まれば、翌日の朝からツアーに参加できます。

  帰りの飛行機を18時以降発にすれば、週末だけでも移動日無しで、2日間ツアーに参加できて便利です。

ぜひお問い合わせ下さい。

 シニア世代(65歳以上)の方でツアーに参加したい方は、参加できないコースもありますので、必ずメールで年齢を書いてお問い合わせ下さい。



 メール soncyo@gmail.com