ワイヤーで作るパンジービオラの指輪 ディップアートレジンレッスンレポ
2022.12.16 21:43
ディップアートの記事を書いてすぐお申し込みいただきありがとうございます。
生き物がお好きで作ってみようと思った時、プラ板では色が定着しなかったそうで、それならワイヤーでは?ということでレッスンにお越しくださいました。
プラ板は先にサンディングしておくと、表面に傷がつき、色鉛筆やパステルの粒子が入り込み定着しやすくなります。
パステルは直接塗らずに粉のように削って塗りこんでます。
手順は動画に。
続いてディップアートレジン。

こちらは簡単なものでということでパンジービオラの指輪。
複数枚を仕上げる方法、2種類使ってます。
パンジーの花びらの形に近づけるため、ハート型にペンチで買えますが、とてもお上手。
ワイヤーをゲージに巻くのも呑み込みが早く、すんなりと。
なかなか上手でびっくり。
レッスン動画もお渡ししますし、簡単な作り方の写真入り資料もお渡しするので、お家帰ってもできそうです。
チビッコより小さい子供さんがおられるようで、お母様は息抜きできたでしょうか。

ありがとうございました!
いただいたご感想
作品がきれいで作ってみたかった。
いつかやってみたいと材料は揃えていたので、いいきっかけになりました。
楽しく作らせてもらいました、ありがとうございました。
ありがとうございました!