Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

模写絵師つねきち八卦鏡

深川木場 ーふかがわきばー

2022.12.18 07:51

歌川広重名所江戸百景・冬の部より

深川木場 ーふかがわきばー

水彩にて / 模写絵師つねきち


深川は材木問屋がたくさんあった場所で

大きな材木たちを筏にして

隅田川にのせ運んでいました。

凍るような寒さの中

蓑を着た人夫たちが

長い竿を使い材木を流しています。

元の浮世絵では

ぼかしがふんだんに使われた川を

つねきちは細筆一本で

大切に幾度も塗り込め

遠くまで続く、深い水路を表現しました。

二匹の雀たちが

江戸のやさしい雪景色を

楽しむように飛んでいます。

下の方では犬も二匹。

この時代、犬や猫は自由に歩き回り

人々に可愛がられていたのでしょう。

ほのぼのとした光景です。

地面や木々、屋根、材木

そして置かれた番傘にも

しんしんと降り積もる雪。

寒くて立っていられない

そんな光景のはずですが

ふんわりとした温かみさえ

感じられる作品です。

端正な筆線を見つめていると

何となく、心がととのう。

そんな、つねきち画風の面白みを

満喫して頂ける一枚となりました。