Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校外国語授業づくり研究会

【Report】2022.12.18(日) 小学校外国語授業づくり研究会12月セミナー【テーマ別講座】「外国語(英語)専科の一年間~授業づくりと仕事の進め方~」開催報告

2022.12.23 20:57

2022.12.18(日) に12月セミナー【テーマ別講座】「外国語(英語)専科の一年間~授業づくりと仕事の進め方~」を開催しました。

参加者の皆さんからの感想を一部紹介します。

・はじめての専科なので、英語専科の仕事や1年間の見通しなど、とても参考になりました。

・具体的なお導きをいただき、ありがたいです。ありがとうございます。

・専科4年目になる今、一年間を見通せるようになった反面、様々な問題点や矛盾にも気づいており、それらをどのように捉えるかとの闘いだった今年でしたので、白石先生が全国のセミナー受講者に向けて、どのようなお話をされるのか、とても関心がありました。全てを能天気に前向きに捉えようとおっしゃるのではなく、現実を見据え、自分にできることとできないことを(見極めて対応する)ことと返答される姿に感銘を受けました。本日は、ありがとうございました。

・専科に特化した内容で、メモをする手が止まりませんでした。1年間を見据えた指導計画、評価の具体など学ぶことが多かったです。評価に関して、評価場面の精選、相互評価の活用を、3学期意識していきたいと思います。専科として専門性を追求できる環境にあらためて感謝するともに、授業以外での貢献度を高めていこうと思うことができました。

・興味深く聞きました。特に自分でコントロールできることか否かという視点は、自分には欠けていたなと思いました。専科には、崩壊気味のクラスでも上手く出来るように、指導力をつける必要があると改めてわかりました。

・今回のセミナーで、私の困っていることを、まさに考えていただきありがたかったです。心構えなど、他のセミナーとは違うところも話が聞けて、大変参考になりました。自分がコントロールできることは頑張ります。ありがとうございました。

・1年を通しての仕事の取り組み方や、仕事に関する見方、考え方が分かり来年度の見通しがたちました。また、市販テストをすることが当たり前だと思っていたので、しないという選択肢もあるのだと驚きました。

・専科の一年間を月毎に整理してお話いただき、あらためて年初の計画の大切さに気付くことができました。

・最後は人間力、まさにそうだなぁと思います。学習内容を計画しても、計画の通りにすべてのクラスが同じように進行するわけではないことが当然であるとわかっていながら、学習計画に固執してしまい、児童の「今」に呼応できないでいて、児童に達成感を味わわせることができていないなと反省しました。クラスによって授業が変わる、当たり前のことなんだけれども、その、個別の配慮をすぐに忘れてしまい、「進める」ことに躍起になってしまうことで、児童との関係づくりもないがしろになってしまう。Learning is fun!の部分をどう体験させるか、「できるようになる」だけではない、「楽しさ」について、さらに、柔軟に対応していきたいです。

・専科としての考え方や取り組みかたがたいへん勉強になりました。教師としての理念やお人柄が素晴らしく自分が仕事を続けて行く上で励みになりました。ありがとうございます。

・今年度から専科になり、改めて考えさせられたことがたくさんありました。小学校の英語指導の難しさを改めて感じた1年です。やりたいことはたくさんあるけれど、思うように進められていないようにも感じています。冬休みに再度考えてみようと思います。

・改めて、お話を伺いながら、一年を振り返りました。私自身は、教科担任制による専科で他教科も持ちながらですが、専科でも色々な立場があり、ご苦労もあることも知る事ができました。有り難い機会でした。

・二学期末のこの時期にこれまでの自分を振り返り、できていなかったことを整理するよい機会となりました。次年度への課題を早めに考えることでスタートをスムーズに切り、余裕が生まれるものと思います。春に向けて少しずつ進めていきたく思います。ありがとうございました。

・専科の1年間について、1つ1つ細やかな点まで説明いただきありがとうございました。実際に自分が抱えている課題について、お話を聞きながら解決方法を考えることができました。