Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

GARDENIA COFFEE HOUSE

patient

2018.04.07 13:35

皆さんこんばんは

GARDENIA COFFEE HOUSE の原西です。


一昨日、わたしは現職のトップ3(社長、専務、常務)に人材育成の重要性をひたすら訴えました。人が育たない会社に未来などないと、、、

最後は専務取締役に怒りを露わにしてその場を退席して来ましたが翌日(私は不在)トップ3がスタッフの前で頭を下げ謝罪し再建に向けての話があったそうです。

こんな事を望んでいたのではないのですがこれで終わりではなく、これから始まるとわたしは思いました。


私はあることに気づきました。

この会社で自分がやろうとしている事はとにかく人を信じることにあると、、、現状から過去を振り返るのではなく、前を向き未来を思い描いていくんだと

このブログをご覧の皆さんはお仕事をされていると思います。その、仕事はあなたにとって楽しく前向きな環境にあるでしょうか?


はっきり言います。

大半の方々がNOとお答えになると思います。

それが今の日本の現状です。特に中小企業は人材育成や確保の段階から苦戦を強いられ、人が育たずに会社の成長が望めなく厳しいマネジメントが続いている企業も少なくありません。

本気で人を見れる会社、育てていく、人を信じ信頼して承認できる企業ってどれだけあるんでしょうか?



今の仕事を6年目、考えてみると本当にたくさんの人達の悲しみ、苦しみ、悔しさから揺さぶられ涙を流した人が僕の前から去っていきました。

とても辛い事です。

しかし、もうこの先それをさせない。

人が辞めない会社、人を育てていく会社になるための基盤をつくると決めました。

今はこれ以上の話ができませんが、これが成果として現れ形として残れるのであれば私は自分の道へ進みます。

これが本当に最後です。

最後の戦いは売上達成ではなく、人を育てる事にありました。

自分でもなぜこんな気持ちになったのかわかっていません、、

これが自分のためにどんな意味があるのかななどは関係なく、ただ人として手を差し伸べたくなっただけだと思います。


しかし、この構想が成功した時、わたしが独立するための基盤も出来上がると信じています。


どうかみなさん、僕と一緒に働いてくれる仲間のみなさん、もう少しだけ力貸してください。

俺にもう少しだけ勇気ください。

よろしくお願いします。



使い方あってるかわかりませんが、、

“Patient”

我慢することを意味する単語ですが、特に何かに長時間耐えられる忍耐強さ表します。長い行列やうっとしい人などに対しても、イライラせず落ち着いて対応したり、取り組んでいる仕事や課題の成果が出るまで根気よく頑張れる辛抱強さを指します。