【一陽来復 間の会 冬至の祭り】のご案内。

2022.12.21 13:25

皆さま

こんばんは。

非常に冷える日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか?

明日、12月22日(木)は、【一陽来復 間の会 冬至の祭り】を行います。


◆一陽来復 間の会 冬至の祭り(舞や踊りのようなものを行う予定です。)

●日時:2022年12月22日(木)14:30頃~16:30頃

●場所:津市まん中広場


今年は、まん中広場で行うことになりました。

雨の可能性もまだ少しあるようですが、雨でも行います。

野外で屋根はありませんが、天候による場所の変更は行いません。

また、当日も非常に寒いかもしれません。

防寒対策などは各自お願いいたします。


冬至というものも、人間が考えたものに過ぎませんが、

それは季節などもそうです。

実際に気温、気候の移ろいや、天体や地球の動きに何らかの周期はあるのでしょうけれど、

それを観測して、名づけ分けたりするのは人間の行いです。

しかしながら、人間の手に負えないものがあるから、

恐らく、人間のわざというものも様々に工夫されてきたのでしょう。


ともあれ、冬至を祝うということをやります。

間の会では3回目になりますが、それは、それほど意味のあることではありません。

また、祝うという結果どうなるかを問うわけでもありません。

ただ、祝うということを行うだけです。

その日、その時、をどう過ごしたいかというだけです。

集うということを、いつもやっておりますが、人数は全く関係ありません。

楽しいのか、仲良くするのか、なども、特に関係ありません。

しかし、自分が、その時、目の前の人とどう過ごしたいのか、

それは、必然的に問われます。

踊りや舞のようなものを行う予定でおります。

しかし、何より、その場でどう過ごしたいかが問われます。

よろしければお立ち会いください。


雨でなければ、少し録音された音楽を置いてみることを考えています。

今年は少し重い長大な曲になるかもしれません。

けれど、決まりではありません。


ともあれ、今年も冬至を祝います。


以上の件、すべてお問い合わせ、ご連絡先は、

● メール:aidanokai2015@gmail.com 間の会 西脇秀典です。


2022年12月21日   間の会  西脇秀典


#間の会 #冬至の祭り #冬至 #集い #三重県 #津市 #津まん中広場 #大門 #即興 #歌 #舞 #踊り #舞台 #見合う #聞き合う #誰でも #寄り合い #座 #芸能 #祝う