Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

スイッチング電源とは

2018.04.10 01:38

スイッチング電源とは、交流を整流してスイッチングレギュレーターを使って

安定した出力で保護(アイソレーション)された電源装置の事

またしても、意味わからんなー

メーカーとしては、コーセル・オムロン・TDKラムダが代表格

エレベーターでは、AVR(安定化電源)・PSR(パワーサプライ)

などと呼ばれているが、種類も色々

基本はAC-DCコンバーターであるが、DC-DC AC-ACもある

ユニットタイプ・基板単体・オンボードタイプと多彩

約10年ぐらいの消耗品で、電圧調整ボリュームを回して電圧調整が必要に

なったら交換時期です

このスイッチング電源、入力と出力が同じ電圧なら何でも使えるわけではない

特に、フジテックと日立は、メーカーからの購入は必須です

フジテックは、同じコーセルから市販で購入しても壊れる可能性があります

記憶が曖昧ですが、日立もB85でTOACKの電源をコーセルに替えたら動かなかった?

オンボードタイプは、市販品で壊れた記憶はありません(保証なしです)

そういえば、電源・フィルター アイソレーションが分からない人がいる

リレーやフォトトランジスタ使用は、小さい電力で大きい電力を制御するって

だけではないんですよね。1次側に2次側の異常を影響させないってことも

まーここら辺も後々書き込みます。

エレベーターで使われているインバーターもスイッチング電源かも(笑)