Chirilike

2018清明節

2018.04.10 02:14

今年の清明節は、上海市内近郊で過ごした。

お金があれば海外へ行きたかったのだが。やはり宝くじ買うべきか。


初日は雨だったため、ちょっとだけ外出。

韓国タウンにある「CAFFAINA COFFEE GALLERY」で初スフレ。

日本で数年前から人気という、あのフワフワッのパンケーキさえも食べたことが無い私。

その私がこの上海で初めてスフレというものを食べた。

もちろん、比較対象物が無いので、それが美味しいのかどうなのかもわからない。

食べた感想は、、とにかく甘かった。

飲み物を入れたら100元近い。

続きまして、ラーメン屋さん「毘沙門天」へ。

スープぬるめ、味物足りない。なんか想像と違った。

連休二日目は、乌镇(ウージェン)へ。

しかも寝坊したため、昼過ぎの火车に乗って、桐乡駅へ向かう。小一時間。

駅からはバスに乗り換え、乌镇へ。これまた小一時間。

というわけで、現地に着いた時は既に14時半。

見所は、西栅と東栅に分かれていて、それぞれ入場券が必要。大人150元。高っ。

我々は時間が無いので、西柵だけ購入。ちなみに、西は東の3倍面積。

予想はしていたが、人人人人人・・・ゆ〜っくり散策。

トイレ、通路がしっかり清掃されていたのは良かった。まぁ、入場料高いしな。

お店も清潔な雰囲気だったので、お粥、ちまきなどを食べてみた。

昔の露天映画館。白い部分がスクリーン。

お花畑もある。菜の花。綺麗だったー。

夕方になるとライトアップされ、これまた良い感じ。

一通り観光し終えた18時半頃、バスに乗り桐乡駅へ向かう。

バスは21時頃まであったので、日帰り旅で十分な気がする・・・

21時半頃の列車で上海へ。


連休最終日は、2年ぶり2回目の上海ディズニー。夕方から。快晴。

1時間に1回ペースで計4つのアトラクションに乗った。

やはりトロイが一番面白い。

2年前と比較して感じたことは、ディズニーのキャストがまずます中国人らしい対応になったな、ということくらい。お客さんのマナーは良い。


そんなこんなで清明節は終わりましたとさ。来年はどこへ行くのかな・・

再见。