Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

文字式のルール。

2018.04.10 15:15

中1の数学の授業は、文字式のルールに

関する内容に入りました。


例年方程式に入ってから躓きがちになる子は、

数量を表す式に関する理解、つまり、

数式のまとまりに単位をつけて、

まとまりとして量を見ていく技術が

欠けているということです。


もっと簡単に言えば、(      )の意識が

足りないということです。


はっきり言って、学び始めの頃は

積極的に(      )をつけて物事を考えるべきです。

ここからここまではまとまっている、と

頭でしっかり理解しながら数式を考える癖を

習得していくべきであり、方程式の計算が

できること、というのは別にもっともっと

後でも構いやしないのです。



そういったことを学んだ後に、

今日は文字式の表記ルールを学びました。

やはり整数1を書いてしまう初期にありがちな癖や、

(x+y)のようなまとまりの量をどこに位置づけるかという

迷いみたいなものが見られていましたが、

すぐにそういった迷いも修正されてゆきました。


あとは、ウィンパスを使って再度復習を行えば、

すぐにでも方程式の計算へ入っていく用意が整います。


今年の1学期の目標は、方程式を自由に立式できるだけの

深い理解を数学の中に作っていくことです。

ここをクリアーすれば、あとは幾何の内容に大きく

時間を割きながら、応用問題までしっかりと

解いていける実力が備わっていくでしょう。