Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

『立石あたため屋』ぬくらGecko

受付終了★2月25日(土)腸活イベント《お味噌講座&チネイザン体験会》

2023.01.30 06:59

11月から始まりましたぬくら腸活イベント、とうとう最終回のお知らせです。


第3回は《山形県産の秘伝豆(青大豆)で味噌作り&チネイザン体験会》でした。


一般的な大豆の栄養素に加えイソフラボンや腸内細菌のエサになるオリゴ糖が多いと言われ、女性にとってはうれしいことだらけ。

青大豆の中でも希少種『山形県産の秘伝豆』でお味噌を仕込みましたよー♪

この秘伝豆。試作したひろみ先生から「ヤバい!美味しくてつまみ食いが止まらない〜お味噌にするのもったいないかも!」とLINEが(笑)

そして、今回は講座のお供が増えておりました😆これが本当に止まらない美味しさ!

甘酒はきなこ入り。

空腹時に飲むと急激に血糖値を上げてしまうこともある甘酒。

そんな時はきなこを入れると良いのだそう。

香ばしくて甘くてほっこりするお味です♡


麹と塩を混ぜる作業やあたたかい大豆を潰す作業、麹と大豆を混ぜる作業は童心に帰り自然に笑顔になります😁

そして、混ぜている間に「私のお味噌ちゃん♡」とどんどん湧きあがる愛情(笑)


いろいろ試したひろみ先生が「コレ!良い!」と選んだバルブ付ラミジップで隙間がないように密封!

こんもりと丸く収まったマイお味噌ちゃん。

可愛すぎて抱きしめてしまいます😆

11月12月に参加された皆様。

お味噌ちゃんはいかがですかー?

我が家のコはすくすくと育っております。

12月の甘味噌は美味しすぎてもう半分ありません(笑)

手をかけ目をかけ育つ姿を見守るのは子育てと同じ😊可愛くて仕方ありません♡


そして…

ぬくらで《腸》と言えば、チネイザン🤲



お腹を触ることで、深いリラックス効果と、内臓の消化力・吸収力・排泄力、免疫力や抵抗力を高め、感情や感覚の気づきをもたらし、ご自身にパワーを与える助けとなる、不思議な魅力のチネイザン✨


年齢を重ねて起こる不調、お腹の調子がイマイチ、冷たい、かたい、などという身体的なお悩みだけではなく、お腹に溜まる感情にも働きかけます。

お腹が柔らかくあたたかくなった時に感じる安心感を感じていただきたい♡


こちらではイベント価格として体験しやすい設定となっております。

ぜひこの機会にお試しください😊


風邪の季節真っ只中。

腸活=免疫力が叫ばれる今、これまた腸に良いと言われる笑いと共に、私たち2人と楽しい腸活時間を一緒に過ごしませんか?

✨ぬくら腸活イベント✨

お腹の外から中からアプローチして

ココロもカラダも整えましょ♡


最終回 日程/2月25日(土)

「王道の米みそ」

甘酒試飲/塩麹お土産付

&

「チネイザン体験会」

亮子先生との腸もみとコラボの外から中から腸にアプローチする腸活まつりも最終回になりました。

第4回目は「王道の米みそ」です!


日本各地で色々な味噌がありますが全国80%の地域で食べられているのが米みそです。

特に関東地方の私達は大抵米みそを食しています。

1〜3回は個性的な味噌を作ってみましたが、最終回に初心に帰ります(笑)


更に最終回企画として、味噌づくりと同じ麹で作った塩麹で酵素の分解力を目で見るプチ実験付!あなたもきっと発酵の世界の虜になるはずです✨のスペシャル企画(笑)


塩麹は少しお持ち帰りいただきます。

米みそ約1.7kg&塩麹

材料準備諸々ご参加人数に限りがありますので気になる方はお早めに♥

お味噌仕込みの前後にチネイザンでココロもお腹も整えちゃいましょう!


参加費/味噌講座&チネイザン¥10,000

    味噌講座のみ¥6,000


味噌講座時間/午前11:00〜13:00 満席

       午後15:00〜17:00 満席


チネイザン/①10時②予約済③予約済④17時


持ち物/エプロン、ハンドタオル、飲物

    お味噌を持帰るエコバッグ


★当日のキャンセルは100%お支払いいただきます。

★空きがあれば当日でも承れます。

★ご時世柄、イベントが中止になることもございますので、ご了承ください🙏


参加希望の方はぬくらLINEまで『お名前と参加希望体験を明記のうえ』ご連絡下さい😊