Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みらい創り日記

久しぶり、夏目踊りの練習

2018.04.11 00:19

おはようございます!丸さんです。


昨日は、久しぶりに朝一番の集落放送で夏目踊りの練習をやるとアナウンスが。

朝からうちの子は練習に行く気満々。


夏目踊りの練習は、毎月、第2、第4火曜日の19時30分から井之川公民館で行ってます。

昨年の記事もご参考に。http://diary.tokunoshima-mirailabo.jp/posts/2426353


去年の記事ではうちの息子が太鼓叩いてましたねー。

今回は野球があったのでおやすみ。

地域の先輩方が集まりはじめ、しばらくすると歌の練習からスタート。

歌詞カードをみながら歌います。でも、小学生は学校の授業で夏目踊りの練習をしているので、歌詞カードがなくても歌えそう・・・。すごい・・・。

今日は少し少なめですかねー。でも小学6年生が3人参加し、先輩方も気合い入ってます。

踊りは、意外とハード。単調な動きではありますが、長い時は5分くらい手の上げ下げ、ステップを踏みますので、結構疲れます。何より、途中から歌が早くなるので、それに合わせて踊りも早くなるので、終盤はあたふたしちゃいます(^ ^;)

数曲踊って、息が上がると休憩します。小学生たちはお茶で乾杯〜!

おつまみは黒糖。ほぼ食べ尽くしてて・・・絵にならないけど(^ ^;)味は美味しい。


今日は、小学生にミッションが与えられました。

この練習は、高齢者元気度アップ・ポイント事業の対象なので、参加者にポイントシールが付与されるのですが、特別に配布任務を任されました!

65歳以上の大先輩の皆さん、思わず笑顔がこぼれますね。

ここにいる小学生たち、大先輩の皆さんと接し、伝統文化に触れることで、どんな気づきがあるんでしょうね。このような貴重な経験をしているこの子たちの成長を見守りたいと思います。

そうそう、この日は、新中学一年生も途中から参加してくれましたよ。

この子も小学生の時から踊りの練習に来てて、歌も覚えているし、声量がすごくて、夏目踊り継承者女子の部筆頭(と私が勝手に思っている・・)です。


こうやって小学校の授業で夏目踊りという伝統に触れた子が、それを好きになり、中学校、高校になっても続けてくれるってとても素敵なことだなぁと感じています。


一人でも二人でも子供達の参加が増えればなーと考えながらシャッターをきる丸さんでした。