ねこの手工房 mayuzou

2022年2023年

2022.12.29 11:03

2022年 あっという間に過ぎてしまいましたぁ〜。

自分の中で、2022年は直接がま口を見てもらえる機会を増やしたい!!と思ってイベントを頑張る年にしようと密かに決意。

というのも、実は2021年の11月頃近所に部屋を借りて、そこをアトリエとして使いはじめたんです。在庫を置ける場所も出来た事だし…と

荷物を入れる前のアトリエの写真です

実は夕焼けがめちゃくちゃ綺麗

アトリエを借りたおかげで、製作の進みはすごく早くなりました。

なんと言っても、ねこ達の安全を心配しなくて済む!

うちのしゃっちょさんはアイロン台が大好き💕

アイロンをつけるとすっ飛んでくるので、本当に怖いのです。なのでアイロン台に満足するまではスイッチも入れられない😿


裁断中に追っかけっこが始まると、ハサミの手を止めなければいけない。


針一本落とすわけにはいかないので、常にまち針の数は数えながらの作業 などなど挙げればきりがないほど。


そして、猫の毛がつかなくなったのは、お客様にとっても良いこと。


あとは、夜中の作業が減りしっかりと睡眠を取れるようになった事。


正直、借りる前は相当悩みました。家賃も払わなくちゃいけないし… 

だけど、今は本当に借りてよかったと思っています。

ワークショップもできるかなぁ〜なんて思ってたのですが、、、流石にそれには狭過ぎた💦

でも、アトリエ訪問は大歓迎です!

人数が2名程度の予約制になりますが、気になる方はお問い合わせ下さいね❤︎

そんなこんなで、2022年3月の

東京ハンドメイド祭り(浜松町)から始まったイベント

湯島ねこまつりフェス(湯島)

上越猫フェス【委託】

ニャンフェス  ( 浅草)

クリエータズマーケット(名古屋)

ニャンズマーケット(大阪)

にゃんだらけ2日(浅草)

ニャンフェス   (浅草)

大阪にゃんだらけ【委託】

クリエータズマーケット【委託】

キャットラバーズマーケット(川口)


と、参加8イベント(9日間)

委託 3イベント に参加する事ができました🙌


2023年もすでに何ヵ所かは出展が確定しています

2023/2/23 湯島ねこまつりフェス

2023/4./8・9 にゃんだらけ (浜松町)

2023/5/20・21 博多ハンドメイドマルシェ


以上 確定のイベントです。

ほかにも4月には出たいイベントもありますが、これはまだ申込が始まらないので未確定ですね。

ただ、来年も精力的にイベントには出展しようと思っています。 

それと共に、通販の充実‼️ ←ここは大きな課題です。

イベントに直にいらっしゃれる人ばかりではないので、ほんとちゃんとしなくちゃ

そして、2022年のベストヒットと言えば…サコッシュですかねー✨✨


いったい何個作ったんだろう??と言うくらい多くの方にお迎え頂きました💕


使いやすい!可愛い!肉球🐾!!!


そう。肉球アタッチメントは今年も大活躍

3種類の大きさの「あおり三姉妹」 こちらに使うアタッチメントは、3種類とも大きさを変えています😼 自作だからこそ出来ることですね♪


今年は肉球アタッチメントも、真似をされると言うちょっとした事件もありました💦

正直、嫌だなぁとおもったのですが…真似されても自分の方が良いものを作ればいいのだ!!と割り切っています。


ただ、今後は意匠登録なども考えた方がいいんだろうなぁと考えさせられる1年でもありました。

そしてそして…長年頭を悩ませていたリュックがとうとう完成しました👏

これはイベント時に、お客様に具体的にこんなリュックが欲しい。こんなものを入れたい!などなどリクエストを頂き、その場でイメージ図を書いて完成させたもの。

全ての品物に出来ることではありませんが、お客様の要求と、既存の型紙のアレンジで済んだことなどが合わさり無事完成しました👍

まだまだ、修正箇所があるのですが福袋企画が終わる2月初旬には完成形をお披露目したいと思っています(⁎˃ᴗ˂⁎)

2022年も、ほんとうに多くの出会いがあり感謝しかありません。

ありがとうございました😊

コロナもなかなか落ち着かず、物価は値上がりするばかり… そんな中でもたくさんのお迎えをしていただき、作家冥利に尽きる1年でした。

2023年 どんな一年になるんでしょうか?

不安に苛まれたりする事もあるとは思いますが、感謝を忘れずまた一年頑張って行こうと思っておりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


また来年もよろしくお願いいたします‼️



ねこの手工房mayuzou スタッフ一同&まゆぞう