Labels & Love

グリーンカード:タイムライン2018年版

2018.04.23 13:54

つ・い・に!先日グリーンカードを取得しました!

思っていたより、かなり順調に行ったと感謝しています…♡

それでもやはり、弁護士を雇わずに手続きを進めたので

USCISからのレターを待ち侘びる日々が続き、もどかしさと不安の連続でした。

今はやっとポストを毎日チェックする生活から解放された!

という晴れ晴れした気持ちでいっぱいです。


今日からはグリーンカードに関して、私の実体験を通して感じたことや

注意点・気になったことや問い合わせをしたこと等ブログにまとめていきたいと思います。

まずはタイムラインから☆


2018年:グリーンカードタイムライン



グリーンカード取得までにかかった時間は、合計で140日

20週間・約4カ月半と思うと凄く順調にいった方じゃないでしょうか。

私はフィアンセビザで入国してから、彼の家がある

ニューヨークのお隣、ニュージャージー州に住むことになりました。

なので、バイオメトリクスや面接などはNJ州のローカルオフィスで処理されました。


ニューヨークで私がフィアンセビザを申請し始めた時に

グリーンカードの手続きを始めた友人の友人は、未だに再入国許可すら降りていない…

同時期に就労ベースでグリーンカード申請した友人も、同じく再入国許可が出ていないそう。

そう思うと、本当にニュージャージー市民になって良かったです。笑

ニューヨークはやはり、申請者が多い分手続きに時間がかかるようです。


手続きの長さは州によって違うので、一概に参考になるかは分かりませんが

噂に聞いていた、面接からカード到着まではスピード感がありました!

でも私はこの面接が終わってからカードが届くまでの1週間が1番不安だったのです。

そういった点も含めて、今後のブログでは項目に分けて書いていきます♪

少しでも多くのグリーンカード申請者さまの役に立てるよう、なるべく早く更新しますね☆


with Love♡ mimi