監修した仮想通貨のおすすめ銘柄記事がメディアに掲載されました
MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。
今日は昨年末に掲載された【2023年最新】仮想通貨のおすすめの銘柄は?ランキング形式で紹介!について説明していきます。
https://www.tohshin.co.jp/media/a-cryptocurrency-brand/
仮想通貨の記事は結構監修をしていますが、今までは「こういうのがあるんだ??」って感覚で確認されている方もいたかもしれませんが、今回はランキング形式やどこの取引所を選ぶべきなのかなどが書かれています。
仮想通貨のランキングについてはこちらのURLに入っていただければと思います。
今から仮想通貨の取引所の選び方について説明していきます。
取引所とは??
取引所というと、株式であれば、東京証券取引所や札幌や福岡そして名古屋の証券取引所をイメージしますが、仮想通貨の場合は都市に1つといったものでなく、いろんな場所に取引所があるということです。
だいたいが東京にはなりますが、東京証券取引所のように1つだけでなくたくさんの取引所があるということです。
沢山取引所があるとなると選ぶのって確かに悩みますよね?
それでは、今から選ぶ条件について解説していきます。
取引所選びの条件
取引所選びは銘柄が豊富なことや手数料が安い、取引形態が自分の条件に合ったものかそして、取引しやすいかなどが重要となります。
取引形態に関しては、借金したくないといった条件であればレバレッジ取引がないものやレバレッジはあっても他の取引方法があるものを選ぶと良いでしょう。
更に取引形態に関しても、沢山の形態がございますがわからないと思われる用語について解説していきます。
・レバレッジ
レバレッジは、理科の授業でてこの原理という言葉を聞いたことはないでしょうか?
説明すると、自分が投資金額より借金で投資する割合を多くした取引を言います。
この言葉に関しては、株式やFXの信用取引や不動産投資でも使われているものです。
・ステーキング
特定の仮想通貨を得て報酬を得る方法になります。
このように考えると、わからない用語がございますが、その場合は調べることや取引所に質問するのも1つです。
最後に、メディアを運用されている方々にお伝えします。
メディアを運営されている企業様もしくは個人様、執筆もしくは監修してほしい記事がございましたら全力で対応させていただきます。
金額に関しても、条件がありましたら相談にも乗りますので、一度ご連絡を取り合ってみませんか?
連絡先はalive.kunihiro@gmail.comまでご連絡ください。
執筆や監修に関しては、FPに関するもの(ライフプラン、生命保険・損害保険、金融資産、税金、不動産そして相続・事業承継分野)であれば対応いたします。
金融資産の場合はiDeCoやNISA以外にも仮想通貨やFX、オフショア投資といった分野も可能です。