Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

食喰

2018.04.20 22:50

名古屋に向かう新幹線の中から

おはようございます。


暮らし、味わう。

食を通して豊かなライフスタイルを提案する

セレクトショップ&カフェ テマヒマ

大阪•高槻でただいま準備中!

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


テマヒマ•ブログでは好品というタイトルで

深澤直人さんが仰ってた

いいもの と よいもの は違うということを

以前に書きました。

テマヒマで古書販売予定の

<食>は病んでいるか

〜揺らぐ生存の条件〜

を今読んでる途中で今回の旅のお供ですが、

食べる と 食う は違うというのが

興味深かったのでその話を。


精神病理学者の大平健さんは

"食べる"には、

食べさせたり食べさせてもらったりという

交流性が

"食う"には、

食うか食われるかという

攻撃性があると言います。


哲学者の鷲田清一さん、三國清三シェフ、

松井孝典さんがそれを受けて

ディスカッションしてるのですが

"食う"は生物学的、栄養摂取、新陳代謝の為で

自然の行為、自然の一部だと。

"食べる"は文化であり、だから作法もあると。

なるほど!

鷲田清一さんはさらに、

美味しい美味しくないという"食べる"と

"味わう"というのも違うと述べています。


ちなみにテマヒマの企画書表紙には

暮らし、味わう。

という 食のセレクトショップ としての

テーマの下に

哲学者ソクラテスの

eat to live, not live to eat

生きるために食べよ、食べるために生きるな

という言葉を書きました。


何のために働くのか?

何のために生きるのか?

何のために食べるのか?

食べることは生きることですけど

生きていくのに食うのも大事。

でもそれだけでなく食べることも大事。


タイトルを漢字二文字縛りにしてる

テマヒマ•ブログなので漢字で考えてみると

食べるの漢字は食

食うの漢字は喰

という気がします。

ちゃんと調べてないのでイメージですけど。


この本は、読み進めるに従い情報や知識が

増えてく感じなのでまたどこかの機会に

ご紹介したいと思います。

やっぱり書籍紹介ブログ?

いえ、テマヒマが出来るまでの記録、

テマヒマを形成する考え方の記録。