Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テマヒマ

支援

2018.04.18 21:49

おはようございます。


暮らし、味わう。

食を通して豊かなライフスタイルを提案する

セレクトショップ&カフェ テマヒマ

ただいま準備中!

プロデューサー、バイヤーの太田 準です。


高槻市には高槻創業支援ネットワークという

制度?仕組み?があり高槻商工会議所さんに

経営•財務•人材育成•販路開拓を個別相談で

受講させて頂きました。今後高槻市役所から

特定創業支援証明書がテマヒマに届く予定。


というわけで今日は"支援"というタイトルで

書いてみたいと思います。かなりこじつけ?


テマヒマの企画書の中に

テマヒマの考える社会•方向性という

大層なページがあり、縦の思考と横の思考の

縦が強まって縦横のバランスが崩れてるので

横を取り戻したいと書いています。

タイトル画像(左)の本

舘岡康雄氏による世界を変えるSHIEN学

〜力を引き出し合う働き方〜  では

パラダイムシフトが起こっているとして

職場においては

仕事が先から、人が先へ

仕事においては

仕事を割り振るから、仕事を取りにいくへ

経済においては

拡大成長から持続可能へ

重視するものは

モノ•仕組みから心•つながりへ

マネジメントは

管理から支援SHIENへ

といったことを述べています。

たまたま自分が前職でマネージャーとして

考えてたことやってたことと近く共感があり

前述の企画書を作る際にも参考にしました。

例えば管理が縦、支援が横。


タイトル画像(右)の

クルミドコーヒー、胡桃堂喫茶店の店主

影山知明さんの   ゆっくり、いそげ

〜カフェからはじめる人を手段化しない経済

も同様に共感の多い内容なのですがその中で

テイクからではなくギブから始める関係性を

述べていて支援とも繋がるように思います。


テマヒマでお取り扱いを予定している

窯元さんや作家さんは自分達が実際に使って

よかったものを、ということを以前に書きましたが、まだ無名、知名度が高くない方も

扱うことも考えていきたいですね。

支援というとおこがましいですが、

その人達、作品とテマヒマとが一緒に

成長していきたい、そんな感じです。