Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Nobue Kanekawa’s blog

2023 あけましておめでとうございます

2023.01.07 07:17

本年もよろしくお願い申し上げます

と言っても早いもので今日はもう7日。

今朝は七草粥をいただきました。我が家は小さいお餅も入れるのが恒例です、少し腹持ちがいいかな。

三が日過ぎればいつものように動き出しているのですが、7日目にこの粥を食べると胃腸も整ってすっきり、お正月も一段落しほっとする気がします。この後鏡開きのお汁粉と、十五日粥(小豆粥)も楽しみですけどね。


今年も元旦はお雑煮と手作りしたもの中心に、ささやかですが丁度の量でお正月らしくしました。

真ん中の蒲鉾の飾り切りは孔雀です。いつもしていた松より作りやすいかな。お雑煮には薄い蒲鉾で結びと手綱も入っています。ちょっと珍しいのは干柿を使った柿なますでしょうか。

いつもなら金柑を蜂蜜漬けにしていましたが、暮れに瓶詰めの金柑ふくめ煮を頂いたものを正月用にとっておきました。黒豆はフジッコのが好きという庶民派の主人の希望でいつも楽しております。。

夜には購入した小さな個食お節も並べ、一通り縁起の良いご馳走をいただきました。


2日の朝は、金川家に伝わるシンプルなお雑煮です。小松菜、大根、里芋、鶏、餅が入っています。

うちの家紋は、丸に剣片喰(マルニケンカタバミ)です。


写真のこれは、家紋の入ったミニ手丸提灯、高さ8センチ、浅草の大嶋屋恩田さんで買いました。いいでしょう。

オーダーも可能ですが、この家紋はお店で聞いたらすぐに出して来てくれました。


3日は、西の方のお雑煮も美味しそうだなって、何年かに一度作ってみる白味噌仕立ても今年はいただきました。


三が日のごちそうや七草粥や初詣などなど、特別な時を過ごした後は、当たり前の時間を過ごしたり、普通のごはんも美味しいねって思えるのも、嬉しいですね。



そうそう、1番上の写真は、初詣に行った神社の1つ、小野照崎神社に飾られていた獅子頭です。参拝の列に並びながらぱっと撮ったもの。一昨年春に倉庫から見つかった戦前の古いものだそうで、傷みもあり修繕しなければ舞うのは難しいそうですが、昨年から三が日本殿前に飾られています。なかなか迫力のある良いお顔。こちらの神社は芸能にも御利益があるということで、よく参拝させていただいています。という事で今年も私に出来ることをみつけ活動したいと思っております。



獅子頭のことは小野照崎神社のInstagramで、↓のリンクは昨年お正月の投稿です。





#かねかわのぶえ #クラリネット奏者 #クラシック #写真家 #音楽家