Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江戸町巡り

【深川②】元木場町

2018.04.18 15:56

町名:元木場町

読み方:もときばまち Moto-Kibamachi

区分:総称

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:なし

後身:深川材木町深川永堀町深川東永代町深川西永代町深川今川町深川中川町深川富岡町深川堀川町深川松賀町深川小松町深川富久町深川万年町(一~三丁目)、深川富田町深川伊沢町深川久永町(一・二丁目)、深川松村町

現町名:江東区福住一・二丁目、佐賀一・二丁目、深川一・二丁目、永代一丁目、平野四丁目等

概要:油堀川以北一帯に散在する21ヶ町の総称。寛永年間(1624~1645年)頃には本材木町三十間堀、神田の材木問屋の木置場であった。1699(元禄12)年、木置場一帯は召し上げられ、代官伊奈半左衛門により築き立てられたのち、1700(元禄13)~1701(元禄14)年、埋立地を町人が買い受け、町屋が起立、「元木場町」と総称した。はじめ、深川材木町深川永堀町深川東永代町深川西永代町深川今川町深川中川町深川富岡町深川堀川町深川松賀町深川小松町深川富久町深川万年町(一~三丁目)の14ヶ町を総称。のち、買請地・拝領地等により、深川富田町、深川松賀町続拝借屋敷、深川伊沢町、深川三角屋敷(後の深川三角町)、深川久永町(一・二丁目)、深川松村町の7ヶ町を加える。『備考』の深川材木町の項に「御拳場ニ而御鳥見御用之節者元木場町之内何町と相認御用相勤」とある。

撮影場所:元木場町(深川中川町)

撮影地:江東区佐賀二丁目8番(中の堀川北端)

深川町