グレンタ/くらし部No.16 「石けんをつくる会」
みなさん、「石けん」と聞くとどんなイメージをもちますか?わたしが小さい頃は、家には石けんが日常的にあり、身体を洗うのも手を洗うのも石けんでおこなっていました。ただ、石けんで洗うとさっぱりする、というよりはキシキシする、手の油分までとられていくような感覚がありました。今では、石けんの種類もとても多くなり、昔ながらの「石けん」を手にする機会はへりましたがあの昔の記憶があるため、石けんで顔を洗ったり髪を洗ったりするというのは想像もしませんでした。そんなとき、今回つくる「石けん」に出会いました。つっぱることもなく、さっぱりしているのになぜかしっとり。まさか、自分がつくる石けんがこんなにもぴったりしっくりくるということに驚きです。顔に、身体に、髪に、自分・子ども・家族全員で……使える、まさにくらしの石けん。今回つくるのは、その中でも特におすすめの「米ぬか石けん」。わたしも愛用中です。教えてくれるのは、、、tonerico-ha(トネリコハ)の野口さんです!<今回教えてくれるひと>野口幸子さんインテリアの仕事を経て、暮らしの道具へのこだわりから、石けんづくりに興味を持ち、自宅で石けん教室「tonerico-ha(トネリコハ)」を開催。ただいま育児中でお休み中。インテリア、雑貨、ラッピングが得意。ハーバルセラピスト。インテリアコーディネーター。http://tonericoha.blog.fc2.com/devatasachiko@gmail.com**野口さんより**トネリコハの石けんWSはコールドプロセスという手法で石けんを作ります。低温でじっくりと時間をかけて石けんを作る手法です。この方法で作ると石けんには自然に保湿成分のグリセリンがたっぷり含まれるんです。化学実験のようで最初はドキドキするかもしれませんが、みんなでワイワイと石けんを作るのはとても楽しいですよ。ワークショップでは石けんを鹸化反応させて、牛乳パックの型に入れてお持ち帰りいただきます。その後は、ご自宅で型だし、カット、乾燥の作業をお願いします。使えるようになるのは1ヶ月後。お好みのエッセンシャルオイルを選んで、香り付けもできます。乾燥させている間はお部屋に香りが広がり、それもまた嬉しいおまけ。石けんが出来上がるまでサポートしますので、初めての方も安心してご参加ください。今回作るのは米ぬか石けん。貴重な無農薬・無化学肥料の有機栽培米ぬかと黒蜜をたっぷり入れた石けんを作ります。昔から日本人が美容に用いてきた米ぬか。栄養豊富な米ぬかは美肌成分を多く含み、優しいスクラブが汚れを落としながら潤いを与えてくれます。そして、使用するオイルは、いつものオリーブオイルの他に米ぬかオイルも加えちゃいます。米ぬかを堪能できるレシピです。洗い上がりはさっぱりだけどしっとり。乾燥の気になる季節にもお勧めの石けんです。*****************************************グレンタ/くらし部No.16 「石けんをつくる会」■場所: グレンタ■日時: 2019年4月18日(木) 10:30 ~ 13:30 (ワークショップ+ランチ)■定員: 6名■参加費: 5,000円(1Lサイズの牛乳パック3/4程度の石けんのお持ち帰り/通常サイズの石けん約8個分、グレンタランチ付き)■持ちものエプロン、あればメガネまたはゴーグル(なくてもOK)、マスク、石けん温めながら持ち帰るためにバスタオル、石けんを入れる紙袋(牛乳パックが横にして入るサイズ)or 保冷バッグ■服装万が一強アルカリ性の液体がはねると、大切なお洋服が変色してしまうことがあります。汚れても良い格好をお勧めします。お申込みはメールでお願いします。件名に「くらし部no.16 参加希望」として、以下をご記入の上お申し込みください。・お名前・当日連絡のつくお電話番号・メールアドレスメール宛先glantaaoba@gmail.com