【節電】ガス燃料に極振りした結果 予想よりも安くなりそうです(NetwingsJ)
2023.01.13 14:23
再三申し上げている通り、政府から庶民に向けては、節電要請はあっても、節ガス要請はないわけです。今月は、まだガスの結果が出ていませんが、電気暖房を極力やめて、ガス燃料で暖房を行った電気料金予想の結果がこれです(日別)
- 関西電力:はぴeみる電

1万6千円台に乗るんじゃないかとされてきた電気料金は、節ガスをしないことで抑えられそうです。逆に今になって、ガス料金の方が怖くなってきました。
当初の理論では、1㎥当たりのワット数が13,000Wだということで、ガスを使い続けて来ましたが、月末のガスの請求が、楽しみでもあり、怖くもあります。
かじかんだ手で、こたつや風呂にも特化して、並々ならぬ節電要請に応えた結果、後で見ましょうね。かじかんだ手で、キーボードを打っていることにもご注目ください。また、酸欠寸前で、もうろうとしたふらつきの中で生きているわたくし。さて、風呂へへえって来るか。その間に、バルコニー側のドアをしばらく開けておきましょうかね。
ここで、ガスファンヒーターの仕様を確認しておきましょう。大阪ガスの8畳用だったかと思います。


型式:ノーリツ、GFH-2400S。ファン&電子部品の定格消費電力は15Wh。肝心のガスの1時間当たりのワット数は、都市ガス13Aで、2440Wh。電気よりもお得ですね。
概算ガス使用量:13000÷2440=5.33(h)大体5時間フルパワー運転したところで1㎥です。滅多にフルパワー運転することもないので、大体6時間で1㎥になる案配です。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 増ガス節電に極振りした結果は? ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝