Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一般社団法人KeAlaMa‘oma‘o

こげ♀のその後

2023.01.14 02:34


#ケアラの里親さん便り

#ケアラのこげ

#ケアラの屋根裏案件 


「おはようございます。

ご無沙汰してます。

親子揃いました。


こげ、すっかり家族とおこげ、こげこにも馴染んでくれてます。

最近は、ボス的風格が出てきたと感じます。画像送らせてもらいますね~」


#ケアラのこげこ

#ケアラのおこげ



子猫の保護の後、1年後に母猫もおうちの中へ。


ご家族皆さんの意見も一致し、こうして、家猫になれた、こげ♀親子。このご家庭の猫への理解は日に日に深くなり、愛情も比例して深くなっておられます。お手伝いができて、本当に良かったと思う案件です。



〜人と地域猫が共生できる社会作り・地域活性化のお手伝い〜

T(trap捕まえる)

N(neuter不妊手術をする)

R(return 元いた場所に戻す)

そして

T(trap捕まえる)

N(neuter不妊手術をする)

T(Tame人に馴らす)

A(Adopt里親になる)

#野良猫 

#kealamaomao 

#耳カットは野良ちゃんの去勢避妊のしるし 

#さくら猫 

#地域猫活動 

#地域猫 #さくら耳 

#耳カットは愛され猫のしるし 

#neuteredstraycat 

#所有者不明猫 #ねこのきもち 

#保護猫 #猫のいる暮らし 

#保護猫活動 #猫との暮らし 

#ケアラマオマオ

#猫活 #猫のいる生活 

#茨木市 

#茨木市保護猫

#にゃんすたぐらむ 

#サスティナブルな暮らし

#サスティナブルな猫活

#猫好きさんと繋がりたい