1月2週目
昨日、今日は、大学入学共通テストですね。
このテストのために頑張ってきた受験生の皆さん、自分を信じて持てる力を発揮してくださいね。たくさん頑張ってきたのだから、信じるのは自分です。
このオクトパス君は、長男が大学受験前に机の隅っこにずっと置かれていました。そして、その後は、長女の机の上に。
これは、宮城県南三陸町の復興のために作られたものだったと思います。台の裏面に南三陸町の焼印が押してあります。
東日本大震災は、長男の高校2年の終わりでした。大事な高校3年は休校から始まり、容赦無く全国模試はやって来る。そんな心ざわつく中でも、今、自分にできることを探しながら目標に向かって1人で頑張っていたことを思い出します。強い精神力と行動力を持っていました。
結果は、合格。
信念を曲げず、志望校1本で頑張った長男には賞賛の言葉をプレゼントしました。
親として、ここまで信じてあげられたのは何故だろう?
と、いつも思いますが、長男の言動が一致していたからでしょう。
宣言すると結果を出す。
親としてたくさん学ばせてもらいました。ありがとう。
長女は、そんな兄を見ていたので、地道に頑張るタイプでした。
本当にコツコツ。準備の人です。
私はどちらかと言えば、直感で動くタイプなので、長女のコツコツ型は羨ましい限りです。
今でも、好きなことにはどっぷりと浸かりながら、自分のやりたいことをしっかりやる。
そこは強い信念です。
2人とも、大学受験は通過点。自分の目指すものはその先にあるということがわかっていたので、ブレずに頑張れたのだと思います。
今、新規講座の準備をしていて、まさに目標設定について。
個人目標も組織の目標も、その先に目的(理念)があるから目標が立てられる。
講座の準備をしていると、自分の組織を振り返り、改善点が見えてくる。
その繰り返しをしている1週間。
新年早々、考える毎日です。
今年の目標も、ふんわりしていたことがだんだん形になってきました。
大きな目標を立てるのは苦手ですが、大きなことを思い描くことで前進できるかも。
そんな思いで、1月後半に向かおうと思います。
皆さんは、今年の目標立てましたか?
どんな2023年を過ごしたいのか聞いてみたいです。