Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西

【絵本電車1752】線路は続くよ、どこまでも☆

2018.04.21 02:40

暖かくなってきましたね〜☆


新社会人や学生さんなどは新しい生活が始まってもうすぐ一ヶ月。まだまだ毎日の変化に慣れていないままに、日々の出来事を楽しんでいるのでしょうか。



さて、今回はこの話!!


絵本電車〜えんとつ町のプペル号1752(以降「絵本電車1752」表記)


の『その後』について、です。


実は、お気付きの方がおられるかも知れませんが、4月に入った今現在も「絵本電車1752」は稀に走っているのです!!(見かけた方、乗れた方は超ラッキー❣️)


私たちから告知させていただいた運行期間は、『3月31日まで』でした。


では、何故まだ走っているのか?


それは「絵本電車1752」の始まりの話に遡ります。


実は、能勢電鉄さまとの打ち合わせでラッピング電車の企画を進めていただいていた時に、廃車となる予定の電車にラッピングすることで、「"剥がす費用"が要らなくなる」ようにご配慮いただいたという経緯があるのです。


あの時、私たちに使える予算が厳しいという事情を汲んでいただいて、こんなウルトラCなご提案を頂けたこと、本当に感激しました。


つまり、この絵本電車は、プペルでラッピングされた姿をもって長年みなさんを運んだ大役を終えて定年退職する、ヒーローなのです。


そして、次の新しい車両が入ってくることによって新世代車両にバトンを渡して、「廃車」という最期を迎えます。



先日、えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西で"物販部長"を勤め上げた「まよ部長」から、以下の写真と共にこんな連絡がみんなに入りました。


まよ部長の感動は、私たちスタッフの胸にも届きました。


今は、内装も普通の広告になっていますが、特別な列車として華々しいお披露目イベントで始まって、川西市の街中を特別ダイヤで走る日々を終えて、稀に通常列車として走っています。


華々しいお披露目イベントを素敵に記録した動画があります。今観ても色褪せない作品となっています。よろしければご覧ください☆


監督・撮影・編集 渡部拓真

能勢電鉄xプペル展「えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西」


神戸新聞さまにも取り上げて頂きました☆


そして、鉄道にめちゃくちゃ詳しFR_nirvash‬さんも、只今の「絵本電車1752」をしっかりとウォッチしてくださっています。

(夢と星降る町づくり委員会に個別に愛のあるメッセージいただきました☆ありがとうございます!)



絵本電車1752が見れるのも、あとわずかと思われます。

あと少し!頑張れ絵本電車1752!

そして、ありがとう!絵本電車1752!!


絵本電車1752がお役目を終えた日が来ても、私たちの中でずっと走り続ることでしょう。


線路は続くよ♪どこまでも♪

野を超え山越え谷越えて♪

貴方の記憶のその先に…




【緊急告知‼️】

能勢電鉄さまが、こんな面白いイベントをやりますよ〜☆


開催日時:2018年4月29日(日・祝)10:00~15:00

開催場所:平野車庫(雨天決行)

イベント電車あり!乗車には当日配布先着順の整理券が必要。配布開始時間は、10:42発が10:00で、12:42発が10:30。


詳細はこちらの公式ページへ。


能勢電鉄 のせでんレールウェイフェスティバル2018春(2018年4月29日) - 鉄道コム


キュン死にしてしまいそうなくらい可愛い(笑)ぴょんちゃん、のんちゃんと、川西マスコットキャラのきんたくんも待ってます!!みんな、来てね〜☆




☆えんとつ町のプペル展ストーリー' S☆

★のせでんプペルラッピング電車が実現!スタッフの想い。電車は2/4(日)初お披露目!

絵本電車〜えんとつ町のプペル号1752への想い(1) | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西



★のせでんプペルラッピング電車が実現!スタッフの想い2。

絵本電車〜えんとつ町のプペル号1752への想い(2) | えんとつ町のプペル光る絵本展in兵庫川西