「連続で・ぶっ続けで」を英語で言うと?
おはようございます、Jayです。
東京都昭島市(八王子市の隣り)で救急車が横転して乗っていた3人の救急隊員が軽傷を負う単独事故がありました。(患者は乗っていなかった)
事故が起きたのはよくありませんが、救急車の運転手は17時間連続で勤務していたらしく、これを聞くと同情してしまう部分もあります。
この〇〇時間連続での「連続で」を英語で言うと?
「連続で」=“straight”(ストゥレィトゥ)
例:
“The driver said they had been working 17 hours straight.”
「運転手は自分達が17時間連続で勤務していたと話しています。」
“straight”はカタカナ英語で言う「ストレート」で、途中で曲がったりしていない「真っすぐ」という意味ですね?
つまり途中でちゃんとした休憩や横やりなどなしにずっと同じ事を意味しているので“straight”です。
“‘continuously’と何が違うの?”
基本的には同じです。
日本語のニュアンスで違いを表すと“continuously”は「連続して」で“straight”は「ぶっ続けで」ですかね。(「〇〇ぶっ続けで運転/勉強/寝る」など)
例:
“Are you ready for the test?”
「テストは良い点取れそう?」
“Yes. I studied two hours straight yesterday.”
「うん。昨日ぶっ続けで2時間勉強したし。」
“Just yesterday? And two hours is not that long.”
「昨日だけ?そして2時間はそんなに長くないよ。」
お医者さんに診てもらうか救急車を呼ぶか迷ったら「♯7119」(又は地域ごとに定められた電話番号)。(詳しくはこちらの“総務省消防庁”のページをご覧ください
#←これは「ハッシュタグ」と呼ばれていて受話器の「0」の右隣りにあります。
ちなみに警察の相談は最寄りの警察署か「#9110」です。
消防(救急)や警察の方達は1分1秒を争うストレスの中での長時間勤務です。
明らかに緊急な場合は別ですが、全て必ずしも119(消防・救急)や110(警察)に必要はないので私達が出来る負担減らしはしていきましょう。
関連記事:
“「〇〇で疲れている」と言いたい時に‘tired of’では誤解されてしまう"
Have a wonderful morning