Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

よくある質問【第3位】おすすめのヨガマットはありますか?

2023.01.18 04:00


ヨガを始めたいと思った時。


   ╭━━━━━━━━━━━━━━╮

🤔 < 何を着ていけばいいんだろう?

   ╰━━━━━━━━━━━━━━╯


   ╭━━━━━━━━━━━━━╮

🤔 < どのヨガマット買おうかな?

   ╰━━━━━━━━━━━━━╯

 ​

あれこれ考えては悩んだ挙句、結局買うことをやめてしまった…。


なんて方は、意外と多いのではないでしょうか? 


実はこのご質問。 


非常〜にたくさんいただくので、今回はおすすめのヨガマットについて、まとめてみました。 


結論を先にお伝えすると、 ​ズバリ。


   /

|q •̤ᴗ•̤ )なにを重視するかでお勧めが変わるよ

   \


なので、これは外せない!ここはこだわりたい!というベースがあれば、そのことをふまえて参考にしてみてくださいね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - 

✎_目次 _

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - 



どこで使用するのか?


自宅で使用する場合

 【色】好きな色で選ぶ

 【厚み】クッション性で選ぶ 

 【材質】手足が滑らないかどうかで選ぶ


持ち運びする場合 

【重量】軽さで選ぶ 

【状態】折りたためるかどうかで選ぶ



予算は?


【メリット】買いやすい価格帯

【デメリット】安いぶん劣化も早いのでどのみち買い替えが必要になる


【メリット】ほどよい価格帯

【デメリット】比較的長持ちするものが多いがモノによっては買い替えが必要になる


【メリット】一生モノのヨガマットが買える

【デメリット】ちょっぴり勇気がいる価格帯  




ヨガマットに求めることは?


軽さ


グリップ力


ブランド


厚み



おすすめのヨガマット

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

持ち運び重視+予算5000円前後

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

理由

軽さ:◎

色のバリエーション:◎

グリップ力:◯

寿命:△


コメント

国内ブランド人気No.1!色のバリエーション、軽さ、コスパ面で、持ち運びマットとしてはダントツでお勧めです♪ただし、足の爪を引っ掛けた場合など、表面が剥がれてくることもあるので、いずれ買い替えが必要になるかもしれません。まずは試しに買ってみたい、という方にはもってこいな一枚。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

持ち運び重視+予算5000円以上

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

理由

軽さ:◎

色のバリエーション:◯

グリップ力:◎

寿命:◎


コメント

海外ブランド人気No.1♪長く使うこと、価格帯、持ち運びを考えると、個人的には一番おすすめの一品です。ただし公式サイトでも入荷待ち状態で、ネット市場でもかなり品薄になっているので、買うなら今のうちかも?



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

自宅使用+予算5000円前後

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

理由

軽さ:◎

色のバリエーション:◎

グリップ力:◯

寿命:◯


コメント

こちらも国内人気ブランド♪軽さと素材感、色のバリエーションや厚みなど、全てのバランスを兼ね備えているヨガマットです。ヨガワークスと比べるとお値段が少し高めですが、耐久性やグリップ力の点では、使用経験から自信を持っておすすめできます!



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

自宅使用+予算5000円以上

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

理由

軽さ:△

色のバリエーション:◎

グリップ力:◎

寿命:◎


コメント

マンドゥカが世界中のヨガ講師に愛用されている所以は、なんといっても豊富な種類展開とグリップ力。マンドゥカのヨガマットは一生モノと言われるだけあって、素材にもデザインにもこだわりがあります。ヨガを続けたい、良いものを使いたい、一流ブランドに憧れがある、という方にはお勧めの一品です。



まとめ


ブランドわけすると、



をおすすめしましたが、もちろん他にも素敵なブランドがたくさんあります。


ただ、種類がありすぎると迷い、結局選べなくなってしまうので、



をベースに、あえて3つのブランドに厳選した背景があります。


講師目線☞抜群の品質であるマンドゥカ

生徒目線☞良心的な価格帯のヨガワークス

ちょうどいいバランス☞スリア


上記を参考までに、他にもいろんな方の口コミや評価を見ながら、ご自身に合う、これぞというお気に入りのマットを見つけてみてくださいね。


ヨガ愛好者がふえることを願って、ヨガマットのおすすめをお送りしました(*’∀’人)♥*+