Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

クラフトバンド部

杉綾8本組み(ヘリンボーン編み)

2023.01.18 07:56

以前もこの編み方で、持ち手を作ったことがあるのですが、いまいちわかってなかったんですよね。


特に最初が!


本をみたり、動画をみたりするんだけど、わかったのがとにかく『2本とばしで編んでいく』んだなってこと。


なので『2本とばし』を起点に考えることにしました。


(私なりの解決方法なので、もっとよい方法があるかもしれません。参考程度にご覧ください。)


*~~~~~*~~~~~*~~~~~*

【杉綾8本組みの覚え書き】


今回は、12本幅のヒモ×80cm×2本を3本幅にさいて編みました。

(→概ね50cmの持ち手ができる)


※付け根までさかない方が、バラバラにならず編みやすい。

*~~~~~*~~~~~*~~~~~*


※もし、途中でわからなくなったら、一番高い位置にあるヒモから始める。


(どのヒモかわからない時は、写真のように左右4本ずつにわけ、中央の×印を見て判断する)

次回は、この編み方の番外編で「いろいろやってみた!」画像を載せたいと思います。


(2色を使って編んでるので、そちらの画像の方がわかりやすいかもしれません。)