Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

wakete.

冬の土用に「ひ」をいただく

2023.01.25 05:52
ひじきとひよこ豆ください。
冬の土用に「ひ」のつくものを食べるといいんだって♪


お客様からのご注文で「冬の土用」という期間をはじめて意識しました^^;

ありがとうございます!


土用とは、「季節の変わり目、体調管理にはきをつけて」という期間なので、

四季の日本には「土用」が年に4回あるものですが、やっぱり夏のイメージが濃いですよね。


各季節、大事にしている干支があるそうで、その仮名のつく食べ物を食べて滋養をつけることで、体調を整えていこうという風習が、夏の土用の代表格うなぎというわけ。

ちなみに

春は「戌(いぬ)」

夏は「丑(うし)」

秋は「辰(たつ)」

そして冬は「未(ひつじ)」


それで、ひつじの「ひ」のつく「ひじき」「ひよこ豆」をお買い物くださいました。


今年の冬の土用の期間は、1月17日(火)~2月3日(金)

未の日は、1月25日(水)です。

みなさんは、どんな「ひ」を食べられますか?


ちなみに我が家は

「ひじき入りひよこ豆のファラフェル」を作りましたよ

1日早くいただきました。

元気に春を迎えられますように❤︎