Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Eiko's BLOG

2人で練習!!小さい頃からの成果

2023.01.24 01:23

小さい頃、音楽に囲まれているとリズム感や音感センスは磨かれますね!


娘は特別、練習などはしていませんが、テンポや音程を正しく演奏する力があると思います!


でねー、今学校の班の子とリズムやテンポが合わなくて悩んでいて💦

もともと、あんまり発言ができないので、できないキャラと思われていて

娘が正しくても間違ってると言われたようで笑


班で難しいパートを誰がやるかというパート決めの時も娘には無理と言われたくらい笑

ただ、娘的には母ずっとやってるし自信もあり、なんで私できないって言われるのって感じで愚痴っていて笑そりゃそうだよね!


で、一度演奏してみせたみたいで

「ゆきうまいじゃん」となって難しいパートをゲット!?できたようです!


でも、次の問題は、もう1人の難しいパートの子がテンポが遅いしリズムもめちゃくちゃ?!

でも、ゆきはできないキャラだから、ゆきが間違ってるとなり💦またまた困惑!?


で、家で練習してみたらよくできていましたね!


さすが、先生!?後日が。、由貴が正しいとフォローしてくれて、いい方向に向かっているみたいだけど笑


普段から妹キャラでできないと思われていると正しくても違うと言われちゃうんだね笑


さてさて、

色んなお子さんや生徒さんがいる中で小学校4年生くらいまでは自分の演奏を客観的に捉えられずリズムが変だったりテンポが好き勝手演奏しがちです!


これを指摘しても、先生の言ってる意味が分からないとなる方も多いです。が、0歳から音楽を聴いているせいか


娘の場合は

私のテンポの揺れやミスさえもすぐ感じ取って指摘してくるので、耳すごいなって思うし!

私の演奏を聴いてるので、娘本人の演奏を改めて動画や録音で聴くと私より下手なことが分かっているので絶対に聞きません笑

この姿勢も感心しちゃいます!


音楽って考える、感じる、動かす、様々なものを鍛えるすごく良いものなので皆さんにやっていただきたいですね!

ちなみに、運動も一度もやっていなかったけど音楽のおかげで体育の成績は基本良かったし色んな面で音楽に助けてもらった気がします!