JUMP UP ワークショップ
2023.01.30 05:20
2023.1.28〜29
上島里江先生をお招きして、ワークショップを開催しました。
ゴールは『アンディオール』
そのために…まず立ち方!
足裏のアーチと頭の位置との2方向から考えていきました。その真ん中にある骨盤のプレースメント、基本姿勢が要になるということも含め、子どもにも分かりやすいようにポイントを絞り、
○頭蓋骨の位置と目線
○肩甲骨と上腕骨から捉える肩関節
○坐骨とハムストリングスの繋がりと向き
(ここまでは、横から見たスタンスのアライメント)
○母趾外転筋、小趾外転筋を使って足趾を最大に広げたデミポアント→その踵に足趾を近づけるポアント
😵💫言葉にすると難しそうですね。でも、自分で骨や筋肉を感じながらチェックしていくと、小学生でも理解できることが多くありました。
りえ先生は、今回も解剖学的アプローチをしてくださいましたが、スーパーフィシャルバックラインの筋膜のことも考えておられました。
(勉強していてよかった!と、話が理解できる自分を喜びました〜)
難しいことを抜きにすると…
正しいプリエ、正しいタンジュをやりましょうということね。


写真を撮ってみると、“肋骨押し出し”骨盤の傾き”など、まだまだ気になりますね。
でも、みんなが自分を見つめて一生懸命レッスンする姿には、今後の成長の可能性が見えていて、とても気持ちの良い時間でした。
りえ先生、熱心なご指導ありがとうございました。1つ1つ、丁寧にレッスンしていきます。

うさぎーー🐰
飛んでいます!!
深い意味はありません😅
ピョンと軽やかに前進しよう❣️