Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

片付けの向こう側

ベビロテキッチン百均商品。コゲ落としも使い捨て。

2023.02.05 21:18

ブログご訪問ありがとうございます。  


空間・時間・ココロも整うお片付けを

ご提案・サポートしています、 

整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   



キッチンシンクには最小限のモノしか置きまへん、的な先日のブログ。


片付けレッスン中の生徒さんも

ブログを読んでくれていて

ひとつ質問を受けたので回答をシェア。


それは

金ダワシの代わりに使っている

コゲ落とし用の「研磨剤入り不織布」についてでして。


これは我が家では必ずストックしている

ヘビロテアイテムで


片付けレッスンの生徒さん達にも

シェアすると、ご好評頂くこと多し↓

普通のスポンジでこすっても落ちないような

コゲついたり、こびりついた食器汚れ、

我が家はこれで対応しています。

☆☆


我が家はダイソーが近いので

ダイソー購入ですが

大抵百均で扱っていると思います↓

これを、一回で使う分くらいに

チョキチョキと切って常備。


ちょっとした焦げつきなら楽々取れます。

そして、ついでにあちこちこすったら

使い捨てです。



使い古しの汚いタワシを置く必要がなく

お気に入りの方法。


金タワシは私の使い方が悪いのか

コゲとか汚れがワイヤーに入り込んだり

ワイヤーが緩んできて崩壊したり

指に引っ掛けて痛!ってなったり。。


あまり気分の上がるものでもなかったので

使わなくてよくなってスッキリ。


分厚いフェルト的な感じなので

普通のハサミで切りにくいのが難点ですが


もし大きめだったり枝切り用のハサミをお持ちなら、大層切りやすいです↓

☆☆☆


大きさはお好みですが

我が家は大体5cm四方くらいかな。。

小さ過ぎても使いづらいし

大き過ぎたら使い捨てにするのが惜しくなるので、適宜お試し下さい。


これを思いついてから

キッチンシンクに置くモノも減ったし

使い古しの古いタワシ使わなくて済むし

しばしこんな感じで数年。


試すのも百円なのでお気軽かと。

タワシにこだわりのない方は

お試し下さい。


では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さいね🍀


☆SimpleRich 高野の実績・プロフィールはこちら              


☆現在お受けしている全コース 

2022/11/1から一部コース内容や金額を大幅に変更しました。   

最初はどのコースを申し込めばいい?という お問合せが増えてきたこともあり 


①1時間の初回オンラインミニ相談 

②4時間の初回トライアル 


の2コースのみにまとめました。  

片付けレッスンだけでなく 

図面コンサルや収納相談も 

全てこの2コース内で初回はお受けします。  


自宅ツアーや風水鑑定メニューも 

変更しておりますので詳細ご覧ください。  


☆実例やお客様の声も頂いています。↓        


☆監修本のお知らせ               

ナツメ社さんから高野が全体監修した一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本を出しています。 

高野の旧自宅や生徒さんのお宅も写真付きでご紹介しています。        


☆メディア出演 

テレビ東京ワールドビジネスサテライト番組内で、高野の旧居がルンバブルな家として取材されました。    


☆掲載のお知らせ       

大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。    

       

☆各コース、取材出演・書籍監修等、片付け・防災セミナー各種お受けしております。               

こちらからお気軽にお問い合わせください。