Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

LIVEPlanning

食事でのセロトニンの増やし方

2023.02.21 23:00

幸せホルモン「セロトニン」は過去何度も出てきていますが食べ物でもセロトニンは増やせます。

セロトニンの効果についてはイライラを抑えたり、幸福感をもたらしてくれたりと、人間にはうれしい効果ばかりただ、どうやったらその幸せホルモンは増えるのでしょう? 

 

『 セロトニンを効率よく増やすには 』

セロトニンを効率よく増やすための基本が上図にある5つの方法になります。どれもしっかり意識すれば、それほど難しくはありませんが、長期間にわたって習慣化するのは決して簡単ではありません。ですので、この5つの項目で特に食事が重要になります。

セロトニンを作る栄養素が、必須アミノ酸「トリプトファン」です。しかし、殘念ながら「トリプトファン」という成分は、人間の体の中で作り出すことが出来ないので、食品から摂るしか確かな方法がありません。


「幸せホルモン」が増える食品4つ

・卵

卵に含まれるたんぱく質は、トリプトファンの血漿(けっしょう)濃度をかなり押し上げると言われています。特に黄身の部分に豊富なトリプトファンとチロシンという抗酸化作用のあるアミノ酸が含まれているので決して残さず食べてください。

卵はどの家庭の冷蔵庫にも必ずある食品なので気軽に摂れるはずですよね。「最近、ちょっとイライラするなぁ……」と思ったら、積極的に摂るようにしましょう。

 

・チーズ

チーズも、トリプトファンの供給源としては優秀な食品です。チーズとミルクが入っているグラタンに、卵もトッピングすれば“トリプトファン”の宝庫ともいうべき食べ物になります。

やっぱり昔からずっとみんなに愛される、“懐かしくホッとする”味には理由があったんですね。


・豆腐

実は、大豆製品にはたくさんのトリプトファンが含まれており、プロテイン代わりにもなるので積極的に摂りたい食品です。

お肉が大好きな人には物足りないかもしれませんが、しっかり水切りした木綿豆腐をさいの目に切り、野菜と交互に串に刺して焼き鳥のようにしてお好きなタレで食べてみてはいかがでしょうか?

ヘルシーですが意外とお腹も満足しますし、何より、イライラが治ります!


・ナッツ

どのナッツにもトプトファンが豊富に含まれているので、あなたのお気に入りのナッツを選んでください。

さらにナッツには食物繊維、ビタミン、抗酸化物質が含まれており、女性ならナッツを食べない理由がないというくらい素晴らしい栄養の詰まった食品なのです。

しかも、“手のひらいっぱいのナッツでがんのリスクが減る”という研究結果もあるようですから、今日からオヤツにぜひ加えてみてはいかがでしょうか?


幸せホルモン“セロトニン”を増やせる食べ物をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

トリプトファンは基本的にタンパク質を多く含む食物に含まれています。ですから赤身の魚や肉類にも含まれているのですが、動物性たんぱく質よりも植物性たんぱく質の方が脳内でセロトニンとして消費されやすいそうです。

また、セロトニンの材料となるトリプトファンですが、炭水化物と一緒に摂ることで体内に吸収されやすくなるので、ご飯やパン、うどん、イモ類などと一緒にバランスよく食べることが大切です。

美味しく食べてどんどん、幸せホルモン“セロトニン”を増やしちゃいましょう。