Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

office FUCHI 〜オフィス・フチ〜 〈渕山知弘〉

亜細亜大学 ユニバーサルツーリズム講義

2023.02.07 04:44

2月6日(月)~7日(火)の2日間、亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科の学生を対象にトラベル研修としてユニバーサルツーリズム講義をお手伝いしました。

担当の久保田美穂子先生とは、2020年8月に長崎県のユニバーサルツーリズム推進事業でご一緒してからのご縁で、2021年2月にも一度オンラインでの講義をしました。

今年度はリアル研修が実施できるということでお声かけいただき、1日目:座学&体験講義 2日目:フィールドワークを行いました。

2日間の講義のゴールは各チームで旅行プランを考えるというテーマを伝えたからスタートしました。

対象がほとんど2年生ということなので、今後就職を考える上での参考になればと思い、私がユニバーサルツーリズムに携わる経緯を、入社から担当した業務の解説をしながらお話しました。

ユニバーサルツーリズムの解説では、各地のセミナーで必ずお伝えする観光庁の取組みを話しました。

国内外の事例は画像、動画で具体的に紹介し、自治体の取組みとしては東京都、横浜市、高知県の事業を解説しました。

東京都庁に10部いただいた「東京観光バリアフリー情報ガイド」 では、30コース中の20コースを策定したこと、その冊子をモデルに横浜市も作られたこと、昨年高知県で実現したバリアフリーよさこいのことなどです。

初日の午後は大学の敷地内を使って体験講義を行いました。


2日目(2/7)は東京都のモデルコースで策定した「神代植物園・深大寺コース」に行ってフィールドワーク。

高台にある植物園からスタートして低い場所の深大寺に移動するコースにすることで、車いすの介助をしながらでも2ヶ所巡ることができるという視点を伝え

階段等のバリアは1人では越えることができなくても、人的サポートで充分対応ができることを体験してもらいました。

温室ではアイマスク、手引きを交互に行い、言葉で伝えることの難しさや、花の香りなどは視覚障がい者にご案内して喜ばれたことなどを伝えました。

植物園の深大寺門から出て、急坂を下る時には学生から「この坂登るのは無理だろ」と、車いす体験をしたからこその気づきも聞こえてきました。


午後は教室に戻り、チームごとに旅行プランを企画、発表してもらいました。

短い時間でしたが、しっかり2日間の体験を活かした着目点やキーワードが入った提案を各チーム発表してくれて、話したことが正しく伝わったと感じました。

観光業以外の業種を目指す学生も多いと聞きましたが、2日間の体験「ユニバーサルツーリズム」は普遍的なテーマなので、必ず将来役に立つ時がくると思います。


(観光経済新聞 2月27日号)