Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

スタジオ Saluce

GI値を意識した食事の順番

2023.02.08 01:28

GI値が気になっていても、GI値が低い食品だけを食べるというのは、なかなか難しいことです。    

そこでGI値の高い食品を食べる際に、血糖を緩やかに上げる食事の摂り方も重要になります。 

 

《GI値を緩やかに上げるポイント》

・ポイント1 食物繊維と一緒に摂取する

・ポイント2 食べる順番を意識する

・ポイント3 お酢を利用する


今日はこのポイントの2つ目

【食べる順番を意識する】をお伝えします。


前回の【噂のGI値】でお伝えしたように、GI値の高い食品には日本人の大好きな白米が含まれます。


えーご飯食べれないのー?!と思いますが

そうではありません。


炭水化物は体を動かすために

必要不可欠な栄養素。


炭水化物を抜いてしまうと、満腹感が得られず、肉や魚などのおかずを過剰摂取し

タンパク質や脂質を摂りすぎてしまうこともあります。

そのため、GI値の高い食品を「抜く」よりも「選ぶ」という選択の仕方を意識しましょう。


例えば、GI値の低い炭水化物は【そば スパゲッティ 押し麦 春雨】などがあります。

また白米より玄米の方がGI値が低いです。

うどんよりそば

ラーメンよりパスタ

白米より玄米というように、選び方でストレスも低めに低GI値の食事を摂ることができます。


さらに大切なのは食べる順番。

コース料理をイメージするとわかりやすいです!

スープ→サラダ→お肉やお魚料理→パン

といったよう、和食でも海藻類・キノコ・お野菜から食べていくようにしましょう。

そうすることで、急激なGI値の上昇を抑えることができます。


<まとめ>

GI 値が低いと、血糖値が上昇しないため糖がおだやかに取り入れられ

脂肪がつきにくい食事となり、逆にGI値が高い食品を食べ続けると

食後の血糖値が急上昇し肥満や糖尿病につながる傾向になる。


ということがお分かりいただけたでしょうか?

そんなこと言われても、家族や付き合いなどもありなかなか難しいよという方にもおすすめなこちらのチョコレートサプリをご紹介♪

食事の前に Gi26 チョコを食べる事で「セカンドミール効果 *」が期待でき、血糖値をコントロールできます。

1袋を1日5回に分けて食べるチョコサプリとなっています。


※セカンドミール効果とは、ジェンキンス博士が提唱した概念で、最初の食事が次にとった食事の後の血糖値にも影響を及ぼすことを言います。


当スタジオでもお取り扱いしておりますのでお気軽にお問合せください。