Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG-7 TOKIO 2020新潟県「関川村」の見どころ(2)関川村の光兔神社&ギネスブックに認定「竹とワラで作られた世界一長い蛇」54集落が力を合わせて地方創生

2023.02.17 04:15


関川村の冬は山間部よりということもあり、雪深い印象を持たれておりますが、2023年現在は落ち着いています。

※1月の観測値は71cmでした。(観測地点によって異なります)。
除雪もキレイにされていますので車の通行は問題ありません。


今年は卯年、関川村はうさぎにゆかりのある村です。光兔山、光兔神社などがあり、本年はご参拝には絶好の機会になりますので是非訪ねてみてください。




癸卯は関川村の光兔神社へ


2023年はどんな年?

2023年は癸卯の年で、「癸」と「卯」の組み合わせから、これまでの努力が実を結び、勢いよく成長し飛躍するような年になると考えられています



光兔神社

光兔神社では光兎大神(こうさぎおおかみ)を祀られていて飛躍・躍進、子孫繁栄、子宝などのご利益があります。


境内にはたくさんのウサギの置物や授与品(御守など)があり見るだけでも楽しいパワースポットです。



卯年の2023年はぜひ関川村の光兔神社にご参拝されることをお勧め致します。



<癸の意味>

「癸」は雨や露、霧など、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表しています。


十干の最後にあたる癸は、生命の終わりを意味するとともに、次の新たな生命が成長し始めている状態を意味しているそうです。


「種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である」という意味だと言われています。


<卯の意味>

「卯」は穏やかなうさぎの様子から安全、温和の意味があります。


うさぎのように跳ね上がるという意味があり、卯年は何かを開始するのに縁起がよく、希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われています。


また、「卯」という字の形が「門が開いている様子」を連想させることから
「冬の門が開き、飛び出る」という意味があると言われています。



大したもん蛇祭り

えちごせきかわ大したもん蛇祭




​大したもん蛇まつりって!?

メインイベントの大蛇パレードに登場する長さ82.8m、重さ 2t の大蛇は村民の手作りで、竹とワラで作った世界一長い蛇としてギネスブックに認定されています。


まつりのメインである大蛇パレードは、毎年8月の最終日曜日に開催され、その前夜には、夜空を彩る花火大会、秋の気配を感じながらの盆踊りが開催されます。


きっかけは何だったの?

関川村には各地区のお祭りはありますが、全村民が参加して楽しむお祭りはありませんでした。


それならば新しいお祭りをつくろうと、人材発掘を目的に開塾した「せきかわふるさと塾」が母体となり、実行委員会が組織されました。


都会にはない村の良さを掘り出し、それを肌で感じ、村に生きることの喜びと自信を持つことも目的のひとつでした。


なぜこんなに長いの?

昭和42年8月28日の羽越大水害は多くの犠牲者を出しており、惨事を忘れることなく次代へ引き継ぐため、82.8mとなりました。




どうやってつくるの?

竹とワラを材料に、関川村の54集落が分担して胴体をつくります。
ですので、大蛇は頭部と54個の胴体がつなぎあわされてできているのです。


「竹とワラでつくられた世界一長い蛇」としてギネス認定


「竹とワラでつくられた世界一長い蛇」としてギネス認定

2000年8月27日 第12回大したもん蛇まつりで、
日本の関川村を500人の人々によって担がれ、練り歩いた。


                ギネスブック認定証

         The world longest snake made of straw and bamboo.
            (竹とワラで作られた世界一長い蛇)


事前予約:

大蛇の担ぎ手は事前に申し込みが必要です。

住所:

新潟県岩船郡関川村湯沢温泉~高瀬温泉~道の駅関川(桂の関)~大蔵神社~役場(※予定)

交通アクセス:

・JR米坂線「越後下関駅」より徒歩で5分

・日本海東北自動車道「荒川胎内IC」より車で15分

駐車場:

普通車 有り



関川村〈見どころ位置図〉





アクセス




交通アクセス

令和4年8月豪雨災害の交通への影響

【電車】

豪雨に伴う鉄道設備の被災により、JR米坂線 坂町駅~今泉駅は運休しています。

バスによる代行輸送を行っています。




鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

関川観光協会
新潟県岩船郡関川村大字下関912番地(関川村役場内) 電話:0254-64-1478

紅山子(こうざんし)


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



アーカイブ リンク記事をご覧ください。


関川村荒川峡の紅葉 関川村の秋はどの方角を見ても鮮やかな紅葉が目に入ります。


道の駅では日帰り入浴施設「 ゆ~む 」もありますので、日帰りでも温泉と紅葉が楽しめます。また高瀬温泉、雲母温泉、鷹の巣温泉には人気の宿泊施設もあります。週末に是非お越しください。

春は桜、夏はオートキャンプや鮎釣り、秋は紅葉、冬には七ヶ谷雪ほたるまつり・・・
関川村ではオールシーズン…大自然と天然温泉を満喫できます。


ZIPANG-7 TOKIO 2020 新潟県「関川村」の見どころ(1)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/posts/41047920


「あめやの桟橋」撮影スポットとして人気です

◆あめやの桟橋

真野湾にいだかれた波穏やかな遠浅の海岸が特徴の佐和田海水浴場にあります。


新潟県と佐渡市では、稀有な産業遺産である「佐渡島の金山」のユネスコ世界文化遺産登録を目指しています。2022年2月1日「佐渡島の金山」をユネスコ世界文化遺産へ推薦することが閣議で了解され、今年2月には正式な推薦書をユネスコへ提出するための準備を進めています。


ZIPANG-6 TOKIO 2020 【新潟県 佐渡市】日本の宝島が世界の宝に~いま最も注目を集めるスポット 「佐渡島」~知られざる10大トピックスを発表!
https://tokyo2020-6.themedia.jp/posts/40838807


新潟まつり 最高潮 神輿


新潟まつりとは

新潟まつりのルーツは四つの祭り

新潟まつりは、住吉祭、商工祭、川開き、開港記念祭という歴史ある4つの祭りが1つとなり、昭和30年に第一回がスタートしました。

毎年8月上旬の金、土、日曜日に行われます。

金曜日には日本最大級の「民謡流し」。土曜日には「住吉行列」、「新潟キラキラパレード」、「水上みこし渡御」、「市民みこし」、「手づくり子どもみこし」、「まちなか音楽花火」。日曜日には「住吉行列」やクライマックスの「花火大会」。

今年も3日間にわたって繰り広げられる新潟まつりの多彩な催しを期間中、現地にて是非お楽しみください。


ZIPANG TOKIO 2020「新潟まつりのルーツは住吉祭、商工祭、川開き、開港記念祭という歴史ある四つの祭り」
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/posts/2722097/



※現在、2000件余の記事掲載、下記のサイトからご覧ください。


新サイトの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


最新の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


最近の記事をご覧いただけます。

ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


250件ほどの記事をご覧いただけます。

ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


235件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


200件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


615件ほどの掲載記事をご覧いただけます。

ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/