Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

女性のための 整体とヨガ

【産後コース】お尻カチカチの方

2018.04.28 11:47

出産後の整体に来る方


お尻がカチカチになってる人が最近よくいます🤖




産後は骨盤が開いててて、緩くなってるイメージだと思います。


確かに、開きっぱなしで、お尻に張りがなく垂れてしまってる人はたくさんいます。


でも逆にカチカチになってる人も結構います😩💦




ちょっと紹介。


1人目 産後3ヶ月

骨盤の締まりは良いかと思いきや、締まり過ぎて骨盤の中に含まれる仙腸関節が全然動かない。仙腸関節は2.3ミリ動くと言われてます。美意識が高い方で、普段腹筋とお尻に力を入れっぱなしだったとのこと。最初は良かったけど、最近になって歩くと骨盤周りがギューッとなってきつかったとのこと。中殿筋、内閉鎖筋、尾骨筋などがすごく硬くなってました。


普段カチカチに筋肉を収縮させておく必要はありません。ある程度の張り、筋緊張があればいいのです。一番楽に、一番安定した立位、座位をとれてるのがいいので。


股関節と骨盤の分離を図り、お尻は柔くなり、歩きやすくなりました。






2人目 産後11ヶ月

元々腰痛持ち 週1以上の整体通いをしていたそうです。。

数ヶ月私の産後ヨガに通っていただき、腰痛はほとんどなくなっていたそうです✨…が!階段から落ちて尾骨骨折しちゃったそうです😫


そこからヨガはお休みで腰痛再発。

私のサロンのプレオープンに来てくれました。


お尻が石のようにカチカチ😅

仙腸関節は勿論、背骨もガチガチ。

逆に胸腰椎移行部が緩くて、動きすぎるのでそこを支点にスウェイバック姿勢(反った姿勢)。


お尻から緩めて、背骨も柔軟になったところでキャットアンドカウを尾骨の後傾スタートで運動指導。尾骨後傾、骨盤後傾、背骨屈曲…動きが流れるようになりました。


お尻がカチカチじゃなくても動けるよっていうのを体が頭が感じたので、楽に動けるようになったようです。反り腰が軽減し、抱っこしたまま歩くのもスムーズになり、驚かれてました!



マッサージに行ったら数日は楽かもしれません。そのあと元に戻るなら、硬くなってしまう理由、痛くなってはしまう理由を見つけてそこを変えないと一生マッサージ通いをしなければならなくなります。それって、お金も時からもかかって大変。


手っ取り早く、楽にセルフケアしていけるように私は促します。 



しっかり情報収集し、原因を探し、今だけでなく5年後10年後も予測して楽に生活していけるようにしていきます。