2018/5/2 アドバンス講習<鵜原@千葉>
アドバンス講習修了~(^o^)
5月2日(水) ポイント:鵜原<千葉県勝浦市>
天気:曇り時々
気温:20度
今日はちょっと曇ってましたねー、徐々に空が暗くなってきていました。夜は雨です。
今日のゲストは昨日から引き続きで↓↓
けいこさん。アドバンス講習の2日目でした~☆
ボート&2ビーチ、3ダイブしてきました(^o^)
①イソムラ
水温:14~17度
透明度:5~10m
海況:流れ少々あり
1本目はボートでイソムラへ。流れが少しありましたね。深い方までいけばそれほど気になりません。
透明度は、水面から水深5mくらいまでは濁っていて5m程度。それよりも深いエリアは10mくらい見えてました。
が・・・、水が冷たかったーーorz.. 水深30m付近まで行くと14度前後でした。キーーンときましたねー。。
アドバンスの項目、1本目は「ディープダイビング」だったので、潜降してからすぐに水深30mまで行ってきました。ささっとやる事やったら浅い方へ移動。残りの時間は根の上の方で群れもの&大物探しでした~。
何回か登場してくれたワラサ2匹↓↓
まわりをウロウロしてくれてました◎
西の根の先まで行くと、イサキやタカベ、スズメダイなどが群れてました☆特にタカベが多かった~↓↓
黄色いラインがキレイ♪
大きいのではクロアナゴを目撃↓↓
棚でジーっとしてました。
寒さとの戦いだった1本目ボートでした~。
②&③志村ビーチ
水温:17度
透明度:5m
海況:うねり徐々に
2本目・3本目はビーチへ。アドバンスの項目は「魚の見分け方」と「フォトグラフィ」でした。
「魚の見分け方」は、その名の通り魚を見分けられるようにしましょうという内容なんですが、いろいろいる魚たちを「科」や「目」といった、分類学上の分け方で見てみましょう、という感じです。
例えばキヌバリだったら「ハゼ科の仲間」、ゴンズイだったら「ナマズ目の仲間」といった具合ですねー。
その「科」や「目」の特徴を覚えれば、水中で初めて見る魚が現れても、「〇〇科の仲間っぽいな~」という風に、ある程度の仲間分けが出来るようになります。
というわけで2本目は、「科」や「目」で分けてみる、という視点でいろいろな魚を見てきました~。
魚以外には↓↓
タコノマクラ。ウニの仲間です。
3本目の「フォトグラフィ」は水中カメラの練習です。
けいこさん初めてカメラに挑戦☆いろいろな生物を撮ってみました~。
けいこさん撮影のゴマちゃん↓↓
チビっ子でしたね~。。
他に大きいのでは昨日も見たウシエイを目撃。ダンゴウオやスナビクニン、岩場ではヘビギンポやヒメギンポ、ベラの仲間も多いですね~、オハグロベラ、ホンソメワケベラ、キュウセンなどなど。
浅いところには相変わらずクサフグが大群になってるし、アジも多く見れています。
がっつり3本、講習の1日でした~(^_-)
☆今日のひとこと
けいこさん「アドバンス講習無事に終了。明日からの天気を考えると、今日の波&天気はぎりぎりセーフだったようです◎経験本数が多くてもまだまだカメラ等のスキルアップは必要だと思いました。」
2日間お疲れさまでした(^^)アドバンスおめでとうございます☆海が荒れる前に終えられて良かったです~♪次はぜひファンダイブで遊びに来てくださいね(^_^)他のポイントにも行ってみましょう。お待ちしてまーす☆
もう雨が降り始めています。風も強くなってきました。
明日はクローズレベルの予報。。明後日はまだ様子見ですが、、ちょっと難しいかもしれませんね。5日はなんとか大丈夫かなーと予想しています。6日はまた南寄りの風になりそうなので、ポイントが限定されるかもしれません。
なんだか風の強い日が続きそうですね。。
それではまたです~☆