7/1(日)から夏の薬草講座
今年から始まったKigiの薬草講座第二弾です。
【 第1回目 】 座学 植物を見分ける ~葉~
7/1(日) 10:00~12:00
7/3(火) 10:00~12:00
※2日ともに同じ内容になります。(春の薬草講座座学、昨年の薬草観察会座学と同じ内容です)
【 第2回目 】 座学 植物を見分ける ~花~
7/1(日) 13:30~15:30
7/3(火) 13:30~15:30
※2日ともに同じ内容になります。
私たちの身の回りには「雑草」と呼ばれているけれど、実はとてもありがたい存在の薬草がたくさん生えています。
植物が見分けられるようになると、おうちの周りの景色やいつもの散歩道が違った趣に見えてきて、身の回りの植物との距離がぐっと近くなります。
植物を見分けたり特定するにはコツがあります。
何となく植物全体を見ているとなかなか特定は難しいですが、植物の部分の中の決められたポイントに着目することでぐんと見分ける力が付きます。
とはいえ、植物図鑑や植物関係の本は専門用語が多く、とっつきにくいのも事実。
座学の時間では、専門的な知識を分かりやすい言葉でお伝えします。
植物の形に秘められた秘密を知ると、きっと目から鱗が落ちますよ。
夏の講座では葉と花に着目して見分けるポイントをお伝えします。
身近な薬草たちを見分けられるようになって、ぜひ普段の暮らしに取り入れてみてください。
≪ こんな方に ≫
●「身の回りにたくさん生えている植物たちのことをもっと知りたい」
●「植物図鑑に載っている植物と目の前の植物が同じものかどうかいまいち確信が持てない」
●「植物がなぜああいう形をしているのか、植物はなぜ枯れるのかなど、植物の生き方をもっと知りたい」
≪ 夏の薬草講座 座学 ≫
● 植物図鑑を正しく活用するコツが分かります。
● 植物図鑑やウィキペディアに出てくる専門用語がわかるようになります。
● 葉や花はなぜああいう形をしているのか、花はなぜ良い香りがするのかなどなど当たり前のようで知らない草花のことが分かるようになります。
● 身の回りの植物を特定できるようになり、暮らしが楽しくなります。
【 第3回目 】 フィールドワーク ~薬草観察と夏の薬草ノート作り~
7/8(日) 10:00~16:00
7/10(火) 10:00~16:00
※2日ともに同じ内容になります。
屋外で薬草観察をしながら、古来から伝わる薬草の薬効や利用法、歴史を学び、五感で感じ、この場で学んだ薬草をご自宅に帰ってからも見分け、暮らしの中で活用できるようにする講座です。
ご自宅に帰ってからも活用できるように、またいつでも確認できるように、屋外で摘んだ薬草をスクラップブックにまとめ、資料に薬効、利用法、歴史などを書き込み、夏の薬草ノート作りをします。
その人に必要な薬草は、その人の足元に生えていると感じています。
自分と同じ時間と場所を共有している薬草たちは、きっとあなたの味方になってくれ、身の回りの薬草と共に暮らしていくことは、生きる上での大きな安心感につながります。
≪ こんな方に ≫
●「身の回りの薬草を暮らしの中に取り入れたいけれど、確信が持てないので不安。」
●「自宅に帰ってからも自宅の周りの薬草が分かるようになりたい」
●「もっと植物を感じ、仲良くなりたい」
≪ 夏の薬草講座 フィールドワーク ≫
● 薬草を楽しく解説しながら、確実に見分けるポイントをお伝えします。
● ご自宅に帰ってからも身の回りの薬草が分かるように、薬草を摘んでスクラップし、薬草ノートを作ります。
●お洒落なスクラップブックは、まるでボタニカルアート。インテリアにもなります。
●今まで近くにいても感じなかった植物が、全く違った感覚で感じられるようになります。
●足元に広がる植物たちの未知の世界に、目からうろこが落ちます。
※あしぇっとさんの山野草ランチが付きます。(野草ランチプレート、野草のフリット、ドリンク、デザート付き)
【 第4回目 】 実践 ~夏の薬草お手当~
7/22(日) 10:00~12:00
7/24(火) 10:00~12:00
※2日ともに同じ内容になります。
季節の薬草を、実際に暮らしの中で活用していくための実践講座です。
薬草は特別なものではなく、当たり前に身の回りに生えています。
そんな薬草たちを、お料理をするような感覚で暮らしの中のお手当に活用していきます。
実践講座では、心と体を整える夏の薬草を使った、様々なものの作り方をお伝えします。
作成予定 ドクダミ軟膏、薬草茶~夏の八ヶ岳ブレンド~
●ドクダミ軟膏は、化膿した傷の膿を吸い出し、腫れて熱をもつ虫刺され(ブヨなど)の炎症を鎮めます。
我が家でも、夏の時期は大活躍の軟膏です。
●薬草茶~夏の八ヶ岳ブレンド~ は、夏に生える身近な薬草を使って夏のからだを整えるお茶を作ります。
野菜に旬があるように、夏のからだには夏の薬草が馴染みます。
複数の種類の薬草をブレンドすることで、まろやかで飲みやすくなります。
(↑写真は春の薬草茶)
≪ こんな方に ≫
●「身の回りの薬草を暮らしの中に取り入れたいけれど、薬草はなんだかハードルが高そうで何から始めていいのかわからない」
●「季節の薬草でからだのお手当をしてみたい」
≪ 夏の薬草講座 薬草お手当 ≫
● 夏のからだに合う春の薬草を使ってご家庭で気軽にできるお手当方法を学びます。
● 夏のエネルギーをたくさん宿した植物たちを暮らしに取り入れることで、植物と一体になれます。
【 オプショナルメニュー 】plants×meditation~植物×瞑想~
7/31(火) 10:00~12:00
※夏の薬草講座をどれか一つでも受講された方が対象です。
植物が持っているものは「薬効」、「食用」などの有用性だけではありません。
植物たちはそれぞれ特有の「気」を纏っています。
有用性だけではなく植物の纏っている優しく温かい「気」を感じて暮らすことは、内なる平和と揺らぎない安心感をもたらします。
瞑想を通じて、植物の持つ「気」を感じやすくなるための講座です。
からだの特定の場所にはエネルギーポイント(チャクラ)があります。
それぞれのチャクラに対応したイメージを頭に描きながらチャクラを整える=心を整えていきます。
屋内で練習した後、松林の中でそれぞれ瞑想の時間になります。
≪ こんな方に ≫
●植物ともっと心で近づきたい
●植物の力を借りて自分自身を整えたい
●グラウンディングしたい
≪ plants×meditation ≫
● 植物とこころで繋がることができます
● 揺るぎない安心感と穏やかな心を保つことができます
●一度受講すれば、暮らしの中で瞑想を取り入れることができるようになります。
【 場所 】
●あしぇっと
山梨県北杜市大泉町 西井出7420
tel 070-3884-9298
7/8(日)、7/10(火)の講座には、あしぇっとさんの山野草ランチが付きます。
※オプショナルメニューのplants×meditationのみ、場所が下記になります。
●富士見森のオフィス
長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3
富士見 森のオフィス
tel 0266−78−8009
【 講師紹介 】
波多野ゆふ
薬草専門家 Kigi代表
薬草観察会、薬草を使ったコスメづくりや薬草を使ったお手当講座を通して、足元の薬草と共にある暮らしを提案しています。
薬草は特別なものではなくいつでも私たちの足元にあり、古来の人々は感謝と共にその恩恵に預かってきました。
その人に必要な薬草はその人の足元に生えており、同じ時間と場所を共有している薬草を暮らしの中に取り入れることは、生きていくうえで大きな安心感につながると感じています。
私たちと変わらない命を持った植物の生き方をなるべく詳しくお伝えすることを心がけています。
八ヶ岳のWebメディア ハチモットで、毎月第一金曜日に植物のコラムを連載中。
元八ヶ岳中央農業実践大学校農林体験学習ハーブ講師
元シミック八ヶ岳薬用植物園勤務
AEAJ日本アロマ環境協会
アロマテラピー検定1級 千葉県薬剤師会
日本民間生薬検定 初級
【 料金 】
●全4回
(座学2回(葉、花)、フィールドワーク、実践)
23,500円(7/8 or 7/10の講座は 山野草ランチ付き)
●全3回(去年の薬草講座、今年の春の薬草講座座学を受けていただいた方)
(座学1回(花)、フィールドワーク、実践)
19,000円(7/8 or 7/10の講座は 山野草ランチ付き)
●オプショナルメニュー(植物×瞑想)
3,300円
●単独受講
座学(葉)(7/1amまたは7/3am) : 4,500円
座学(花)(7/1pmまたは7/3pm) : 4,500円
フィールドワーク (7/8または7/10 ) : 11,500円( 山野草ランチ付き)
実践(7/22または7/24) : 4,500円
【 お申込み 】
下記お申し込みフォームからお申し込みください。こちらから折り返し返信メールを送信いたします。
7/3の講座以外は事前振り込み制となります。 (返信メールをご参照の上、お申込みから7日以内にお振り込みのお手続きをお願いいたします)
返信メールは自動配信です。万が一届かない場合は、お問合せください。
※ 7/3の講座をご希望のお客様は、受講料を当日お支払いください。
【キャンセルについて】
心を込めて準備をさせていただいております。
材料や資料の準備等もございますので、下記のキャンセルポリシーを設定させていただきます。
開催日の5日前から3日前は料金の30%。
2日前は料金の50%。
開催日の前日および当日のキャンセルにつきましては、 100%のキャンセル料が発生します。
【 お問い合わせ 】
下記フォームまで、またはお電話でお願いいたします。
Kigi 波多野ゆふ
090-9325-1803
その他の開催予定講座はこちらをご覧ください。
★暮らしの中で実践できる、薬草を使った薬草お手当、薬草コスメ、時々薬草ごはんのメルマガ「八ヶ岳薬草暮らし ~自然の恵みの穏やかな暮らし~」 ご登録は → こちら