ホームエレクトロニクス・カフェという、日本のオルタナティブカルチャーに共感するという数億人の「ジャパン支持者」を世界中に作りだす
世界に目を向けても、先進国の抱える共通のビッグイシューは「高齢化問題」です。日本は課題先進国のトップランナーを走り、世界中がその解決を注目しているのです。「支えられる側」から「支える側へ」ーこのドラスティックな転換のもたらすイノベーションは〝高齢者〟のやりがいや充実した生活だけではなく、それらを取り巻くサービスやコミュニティのスタイルが市場主義偏重の人と人の関係性から、ユニバーサルな新しい価値観や関係性への変革をもたらします。
そして、ホームエレクトロニクス・カフェという、日本のオルタナティブカルチャーに共感するという数億人の「ジャパン支持者」を世界中に作りだし、今後の日本は、軍事力や経済力は衰えても、アートや文化には創造的であり続ける可能性を導き出す。「日本の復元力」を無名のリソーシズたちが担います。
現在、日本の高齢者(65歳以上)人口は2700万人に達し、4人で1人の高齢者を支えています。日本は20年後に全体の約3分の1が高齢者になると予測されているほどの、世界一の“高齢者大国”で、今や「課題先進国」なのである。政府は65歳以上を一律に「支えられる人」とする現在の定義を改め、意欲と能力のある高齢者の就労を支援するなど『人生90年時代』を前提にした仕組みへの転換」を打ち出しました。この世代の人たちを、年金や福祉など「支えられる側」から「支える側」へと変えていかなければ、超高齢社会の持続は困難になります。
また、高齢社会の中で単身世帯数が 増えていくのも見逃せないトレンドでなのです。日本の総世帯数は2010年に初めて5,000万世帯 を超えて約5,200万世帯になった。人口が減る一方で世帯数が増えているのは、1人世帯や2人世帯の増加が原因だ。5,200万世帯のうち1人世帯は約1,600万世 帯と、実に30.7%を占めている。3世帯に1 世帯が1人世帯ということは、これまで主流だったファミリー向け家電製品の商品企画や開発が通用しなくなることでもあります。さらに、先ほどの高齢化率を加えると、なんと一人暮らしの高齢者は600万人で総世帯数の実に11.5%を占めます。ちなみに、1人世帯を含む2人以下世帯は約3,000万世帯となり構成比で60%。最大の「ボリュームゾーン」を形成してます。