1人まなゆいをお試しあれ!
GWも終わって通常の生活がもどってきましたね。
ちょっと気もち的にモヤッとするところがありながら、
お仕事に出かけた方も多いかと思います。
私は、どっちかというと、あ〜今日はお天気悪いのねと思ったくらいですが・・・。
まなゆいインストラクターの のりPです。
モヤッとしたところにちょっとした負荷がかかると・・・。
例えば今日のように帰りには大雨になるとか、
いつもGetするおきにいりのお弁当が手に入れられなかったとか。
一つひとつは、まあ、そんなこともあるのね、と思えることなのに、
重なって2つ、3つとくると、
世の中は私を否定しているみたい。
どうせ私っていつもダメなんだよね。
などなど、どんどんマイナス思考にハマっていくことがあります。
本当は誰も私を否定していないし、
誰も私をダメとは言っていない、
けれど、なんだかそう思っちゃうんですよね。
そんなときこそ、魔法のツール、まなゆいを使ってみてください。
①まなゆいとは
ある定型文を言うことで自己内対話をしてものごとを客観的にとらえる思考パターンに変化させていこうというもの。事象に貼り付けた感情のリフレーミングとでも言い換えられます。
②定型文をくっつける
方法は、ある定型文を浮かんでくることばの後にくっつけて唱えてみるだけのこと。
定型文は
「〜と思った私を受けいれ認めゆるし愛しています」
〜の部分に色んな言葉や文章、感嘆符、なんでも浮かんでくることをあてはめて声に出して言ってみてください。
どんな悪態でも大丈夫。
本人に聞かせないし、言っていないし、もし聞かれても語尾には、
「〜と思った私
をうけいれみとめ・・・愛しています。」
というI(アイ=私)メッセージとプラス愛するということばでシメなので
誰も傷つけていることになりません。
これは言いにくくても念仏のようにとにかく唱えてみてください。
浮かんでくることば全て、マイナス言葉を全て言っても大丈夫です。
マイナス言葉には毒があるし、言っている自分がいちばん苦しい。
そんなことを私はよく思います。
でもいいんです。
苦しさは話して=放して=離してしまいましょう。
苦しすぎたら、お茶でも水でも飲んでみてください。
私はいつもクッキーとかチョコとか頬張ります。
③感じかたの違い
まなゆい言葉を言っていると、アレ?今までのブラック感情はなんだったんだ?
と自分でビックリしちゃうぐらい視点がかわる瞬間があります。
視点が変わると発する言葉が変わる。
言葉が変わるから苦しくなくなる。
どっちが先かはよくわかんないのですがね。
このアレ?と思う感じが一番大切です。
ふっと心が空っぽというか、何にも浮かんでこないというか、
何にもしたくないというか、そんな感じ。
④魔法の質問
この感覚の時に自分自身に質問してあげてください。
「本当はどうしたいの?」
月並みなのですが、この質問は魔法の質問だといつも思います。
同じ質問を苦しい最中にしても苦しいだけなのに、この感覚の時には、
案外あっさりとどうしたいかを勝手に口が喋ってくれます。
「〜したい。」「〜かも」ってね。
例えば、
「もっとゆったりしたい」
「来年はお仕事おやすみしてるかも」
「自分はもっと価値ある人生をおくりたい」
とかね。
この「〜したい」「〜かも」って、
はじめは無理ムリって思うようなことを口走ることもあるんです。
けれどもそのはじめに思ったことって意外にあなたの本音にちかいようです。
なので、ムリと決めつけず、大事に一度その思いを受けとめてあげてください。
⑤宣言する
大事に思いを受けとめる方法として、まなゆいでは宣言するということをします。
「〜したい」「〜かも」という語尾をとって「〜しています」という肯定文の現在形にしてしまうのです。そしてその文章をしっかりと言い切ってみます。この一連の行為をまなゆいでは宣言すると言います。
たかがこれだけなんですが、一度試してみてください。
自分の叶えたいことであれば、大丈夫、ワクワクする、といった感覚になり、
そうでなければ、そんなの無理だとすぐ否定したくなります。
要するに、宣言文を作って言い切ってみると、
本当にやりたいことかそうでないかがはっきりと自覚できるんです。
この①〜⑤までを一人でブツブツ独り言で唱えるのが1人まなゆいです。
みなさんもぜひお試しあれ。
GW明けのモヤっとは意外なお知らせが隠されているかもよ。
*********************************************
★どうも文章読んでもまなゆいがわからないって方、
まなゆいcafeで気楽に体験してみませんか?★まなゆい自体をしっかり学びたい方は
まなゆいベーシックコース、まなゆいアドバンスコース、あります。
★人に聞かれたくない深いお話にはまなゆい個人セッションがオススメです。
*********************************************
長文にお付き合いいただきありがとうございました😊