Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ヒュウガミズキ 日向水木 0101 APG分類 物理化学の成り立ち

2018.03.16 12:38


 

満開の日向水木は、

ミズキ科でなく、マンサク科ですが、

最近はAPG分類ですから、

遺伝子を分類して、進化の系統を知ります。

 

微細な内部の分子の形態も、形態に含めれば、

機能の違いは、

必ず形態の違いに現れると、

言っても良いのですが、

遺伝子の中には、形態や機能に、

関与すると知られていないものが、

たくさんありますので、

遺伝子は、形態よりも、

繁殖の系譜を、よく表します。

 

しかし、進化の系統が、

形態に反映されなければ、

遺伝子による分類は、実用になりません。

 

なんのために、わたしたちは、

遺伝形質の組合わせを、重要視するのかって、

コンピュータのプログラムのように、

実用のためと言いながら、

自身の遺伝形質を点検するためであったり。

 

知覚される規則性は、

本人の遺伝形質と思われますので、

植物の分類のような振りをして、

自分という知性の組合わせを、

確かめているのかも。

 

物理化学は、

多数の不整合で断片的な規則性を、

繋ぎ合わせますが、

それぞれの断片は、

遺伝形質を表わす規則性に近く、

どのような断片の組合わせを、

遺伝的に継承しているかは、

人それぞれに、異なります。

 

物理化学は、

多数の人の、遺伝形質の断片を、

継(つ)ぎ接(は)ぎして、

だれの知覚でもないような、

一律の自然を、作ろうとしますが、

おそらく、ロマンティックで無駄な努力です。

 

どのような断片を、取捨選択して、

どのように繋ぎ合わせるか、という根拠は、

権力や流行文化でしかありません。

 

いかに繋ぎ合わせても、

1つの規則性による全部の自然は、

あり得ません。

 

花は、エステティックそのものですから、

わたしが花を撮るのは、

なんとなく、泥棒のような気がします。

 

 

   ***    ***