Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ネイルケア、カルジェルネイル、ネイルスクール、ベースカラー診断、アロマテラピー、フラワーエッセンス、隠れ家 nail salon ~Salud~(サルゥー)

心理学講座

2018.05.10 13:28


久しぶりにカラーのお勉強会へ参加してきました。

私が卒業したのは、小倉北区大手町にある

アトレ・カラーサロンです。こちらで、カラーコンシェルジュの資格を取得しました。

カラーコンシェルジュとは、人に楽しく色を提案する職業です。

講座では、人を笑顔にし、喜んでいただくために、色を使ったおもてなし精神を学びました。


今回受講したのは、、CLE協会の高田会長自らがお話されるとても人気の講座でした。


内容は、カラーのお勉強とは違い、心理学!

カラーと心理学、関係あるのかなぁ…と思いますが、とっても深い関係がありました。


講座が始まってすぐ、

心の栄養剤

という大きなキーワード。

①役に立つこと

②感謝されること

③必要とされること

人は、この3つがあると心が満たされます。

そして、もう一つ不可欠なのが、ターゲット・ストローク!

これは、人それぞれ違っていて、簡単に言うと「ツボなコミュニケーション」

これが揃うことで、人はやる気が出て、前向きになって、笑顔になれる!脳を喜ばせる!


この心の栄養剤を受け取るだけではなくて、誰かに与えて、手助けになりたいですね。


このほかにも、10年後ワークという、脳がパカーンと開くワークをしたり、色とパーソナリティについて学んだりととても濃い内容の講座でした。


お話をしてくださった高田会長、楽しい講座をありがとうございました😊


開催してくださった平井先生、やっぱり先生のところで学んで良かったと改めて思いました。ありがとうございました😊